上杉 和央/編集 -- 京都府立大学文学部歴史学科 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B美術大型 一般図書 D/709.1/5674/2022 7115549593 配架図 Digital BookShelf
2022/11/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISSN 1883-728X
タイトル 文化財の保存活用と地域コミュニティ
タイトルカナ ブンカザイ ノ ホゾン カツヨウ ト チイキ コミュニティ
著者名 上杉 和央 /編集
著者名典拠番号

110004382110000

出版地 京都
出版者 京都府立大学文学部歴史学科
出版者カナ キョウトフリツ ダイガク ブンガクブ レキシガッカ
出版年 2022.3
ページ数 232p
大きさ 30cm
シリーズ名 京都府立大学文化遺産叢書
シリーズ名のルビ等 キョウトフリツ ダイガク ブンカ イサン ソウショ
シリーズ番号 第23集
シリーズ番号読み 23
価格 頒価不明
一般件名 文化財保護 , 地域社会
一般件名カナ ブンカザイ ホゴ,チイキ シャカイ
一般件名典拠番号

511546300000000 , 510458300000000

分類:都立NDC10版 709.1
資料情報1 『文化財の保存活用と地域コミュニティ』(京都府立大学文化遺産叢書 第23集) 上杉 和央/編集  京都府立大学文学部歴史学科 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:D/709.1/5674/2022  資料コード:7115549593)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154050835

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
重要文化的景観「東草野の山村景観」の取り組み / 滋賀県米原市 ジュウヨウ ブンカテキ ケイカン ヒガシクサノ ノ サンソン ケイカン ノ トリクミ 鈴木 暁子/著 スズキ アキコ 3-7
重要文化的景観「蘭島及び三田・清水の農山村景観」選定地の取り組み / 和歌山県有田川町 ジュウヨウ ブンカテキ ケイカン アラギジマ オヨビ ミタ シミズ ノ ノウサンソン ケイカン センテイチ ノ トリクミ 上杉 和央/著 ウエスギ カズヒロ 8-13
宇和海狩浜の段畑と農山村景観 / 愛媛県西予市明浜町 / 住民ワークショップ 1 ウワカイ カリハマ ノ ダンバタ ト ノウサンソン ケイカン 奥谷 三穂/著 オクタニ ミホ 14-17
宇和海狩浜の段畑と農山村景観 / 愛媛県西予市明浜町 / 住民ワークショップ 2 ウワカイ カリハマ ノ ダンバタ ト ノウサンソン ケイカン 長田 萌/著 オサダ モエ 18-20
宇和海狩浜の段畑と農山村景観 / 愛媛県西予市明浜町 / 住民ワークショップ 3 ウワカイ カリハマ ノ ダンバタ ト ノウサンソン ケイカン 今堀 誠弥/著 イマホリ セイヤ 21-24
宇和海狩浜の段畑と農山村景観 / 愛媛県西予市明浜町 / 住民ワークショップ 4 ウワカイ カリハマ ノ ダンバタ ト ノウサンソン ケイカン 鈴木 暁子/著 スズキ アキコ 25-27
平戸島の文化的景観 / 長崎県平戸市 ヒラドシマ ノ ブンカテキ ケイカン 鈴木 更紗/著 スズキ サラサ 28-32
地域の公民館活動を基盤にした文化財保存活用の取り組み / 長野県松本市 チイキ ノ コウミンカン カツドウ オ キバン ニ シタ ブンカザイ ホゾン カツヨウ ノ トリクミ 鈴木 暁子/著 スズキ アキコ 35-43
「萩まちじゅう博物館」の取り組みについての聞き取り調査報告 / 山口県萩市 ハギ マチジュウ ハクブツカン ノ トリクミ ニ ツイテ ノ キキトリ チョウサ ホウコク 竹内 祥一朗/著 タケウチ ショウイチロウ 44-48
2020~2021年度府大ACTR「地域文化財を活用した山間地区コミュニティの維持方策の研究」伝統行事の保存会への聞き取り調査振り返り座談会 ニセンニジュウ ニセンニジュウイチネンド フダイ エーシーティーアール チイキ ブンカザイ オ カツヨウ シタ サンカン チク コミュニティ ノ イジ ホウサク ノ ケンキュウ デントウ ギョウジ ノ ホゾンカイ エノ キキトリ チョウサ フリカエリ ザダンカイ 51-61
久多花笠踊保存会 / 京都市左京区久多 クタ ハナガサオドリ ホゾンカイ 鈴木 暁子/著 スズキ アキコ 62-63
久多宮の町松上げ保存会 / 京都市左京区久多 クタ ミヤノチョウ マツアゲ ホゾンカイ 今堀 誠弥/著 イマホリ セイヤ 64-66
花脊松上げ保存会 / 京都左京区花脊 ハナセ マツアゲ ホゾンカイ 長田 萌/著 オサダ モエ 67-68
広河原松上げ・広河原ヤッサコサイ 広河原松上げ保存会・広河原郷土芸能保存会 / 京都市左京区広河原 ヒロカワラ マツアゲ ヒロカワラ ヤッサコサイ ヒロカワラ マツアゲ ホゾンカイ ヒロカワラ キョウド ゲイノウ ホゾンカイ 長田 萌/著 オサダ モエ 69-71
松ケ崎妙法送り火・題目踊/さし踊 公益財団法人松ケ崎立正会 / 京都市左京区松ケ崎 マツガサキ ミョウホウ オクリビ ダイモクオドリ サシオドリ コウエキ ザイダン ホウジン マツガサキ リッショウカイ 今堀 誠弥/著 イマホリ セイヤ 72-74
木野愛宕神社の烏帽子着 木野愛宕神社烏帽子着保存会 / 京都市左京区岩倉木野町 キノ アタゴ ジンジャ ノ エボシギ キノ アタゴ ジンジャ エボシギ ホゾンカイ 長田 萌/著 オサダ モエ 75-78
岩倉火祭(石座神社奉賛会) / 京都市左京区岩倉 イワクラ ヒマツリ イワクラ ジンジャ ホウサンカイ 長田 萌/著 オサダ モエ 79-81
諏訪神社の棚野千両祭(大祭:30年おき、中祭:15年おき) / 南丹市美山町鶴ケ岡 スワ ジンジャ ノ タナノ センリョウマツリ タイサイ サンジュウネンオキ ナカマツリ ジュウゴネンオキ 長田 萌/著 オサダ モエ 82-83
芦生ワサビ祭り / 南丹市美山町芦生 アシウ ワサビマツリ 高橋 日向/著 タカハシ ヒュウガ 84-86
2020年度京都府立大学地域貢献型特別研究(ACTR)京都市左京区における「伝統行事に関するアンケート調査(新型コロナへの対応)」結果の報告 ニセンニジュウネンド キョウトフリツ ダイガク チイキ コウケンガタ トクベツ ケンキュウ エーシーティーアール キョウトシ サキョウク ニ オケル デントウ ギョウジ ニ カンスル アンケート チョウサ シンガタ コロナ エノ タイオウ ケッカ ノ ホウコク 鈴木 暁子/著 スズキ アキコ 87-114
大学が行う遺跡の活用 / 和束町と京丹後市での実践 ダイガク ガ オコナウ イセキ ノ カツヨウ 土井 悠起/著 ドイ ユウキ 117-135
京都御猟場の御猟と射手 キョウト ゴリョウバ ノ ゴリョウ ト シャシュ 東 昇/著 ヒガシ ノボル 139-142
明治39~大正12年御猟獲物一覧表 メイジ サンジュウキュウ タイショウ ジュウニネン ゴリョウ エモノ イチランヒョウ 京都府立大学歴史学科文化情報学研究室/編 キョウトフリツ/ダイガク 143-156
明治38~41年京都御猟場往復綴件名目録 メイジ サンジュウハチ ヨンジュウイチネン キョウト ゴリョウバ オウフクツズリ ケンメイ モクロク 京都府立大学歴史学科文化情報学研究室/編 キョウトフリツ/ダイガク 157-204
雲ケ畑、波多野六之丞家文書史料翻刻 クモガハタ ハタノ ロクノジョウ ケ モンジョ シリョウ ホンコク 京都府立大学歴史学科文化情報学研究室/編 キョウトフリツ/ダイガク 206-232