都筑 学/監修 -- 福村出版 -- 2022.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /140.0/5204/2 7115813381 配架図 Digital BookShelf
2022/09/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-571-20605-4
ISBN13桁 978-4-571-20605-4
タイトル 問いからはじまる心理学
タイトルカナ トイ カラ ハジマル シンリガク
巻次 2
著者名 都筑 学 /監修
著者名典拠番号

110003108010000

出版地 東京
出版者 福村出版
出版者カナ フクムラ シュッパン
出版年 2022.8
ページ数 307p
大きさ 21cm
各巻タイトル 教育問題の心理学何のための研究か?
各巻タイトル読み キョウイク モンダイ ノ シンリガク ナンノ タメ ノ ケンキュウ カ
各巻著者 加藤 弘通/編著,岡田 有司/編著,金子 泰之/編著
各巻の著者の典拠番号

110004933120000 , 110006751670000 , 110007325490000

価格 ¥2700
内容紹介 研究者が現象と出会い、展開していく様子を追体験できる新しい切り口で学べる心理学のテキスト。2は、学校と制度のはざまにおける「学校のなかの問題」「学校をとりまく問題」のさまざまな現象を、教育心理学の見地から問う。
一般件名 学校心理学-ndlsh-001140081
一般件名 心理学
一般件名カナ シンリガク
一般件名典拠番号

510995400000000

各巻の一般件名 教育心理学
各巻の一般件名読み キョウイク シンリガク
各巻の一般件名典拠番号

510664500000000

分類:都立NDC10版 140
資料情報1 『問いからはじまる心理学 2』( 教育問題の心理学何のための研究か?) 都筑 学/監修  福村出版 2022.8(所蔵館:中央  請求記号:/140.0/5204/2  資料コード:7115813381)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154053524

目次 閉じる

第1部 学校の中の問題
  第1章 特別支援教育:子どもの「声」という視点から
  第2章 非行・問題行動:教師はどのように理解してかかわるか?
  第3章 不登校:子どもと学校社会とのつながりが変化するプロセス
  第4章 いじめ:プロセスとしてとらえる
  第5章 虐待・自傷:親子というつながりの問い直し
第2部 学校を取り巻く問題
  第6章 放課後:その過ごし方が子どもに与える影響
  第7章 地域連携・協働:地域の問題の解決を目指す
  第8章 小中移行:子どもにとっての小学校と中学校
  第9章 高校移行:発達の多様性をみつめる
  第10章 学校統廃合:生徒の適応はどのように変化するのか?