半谷 芳文/著 -- 研文出版 -- 2022.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /919.30/5059/2022 7116070048 配架図 Digital BookShelf
2022/12/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87636-469-5
ISBN13桁 978-4-87636-469-5
タイトル 勅撰三漢詩集の研究
タイトルカナ チョクセン サンカンシシュウ ノ ケンキュウ
著者名 半谷 芳文 /著
著者名典拠番号

110002435400000

出版地 東京
出版者 研文出版
出版者カナ ケンブン シュッパン
出版年 2022.5
ページ数 406, 19p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 漢詩あるいは漢詩・漢文の総集である勅撰の「凌雲集」「文華秀麗集」「経国集」および私撰の「懐風藻」「雑言奉和」について、1995年から2018年までに執筆した論文を収録する。
一般件名 漢詩 (日本)-歴史-奈良時代-ndlsh-001233502,漢詩 (日本)-歴史-平安時代-ndlsh-01140714
一般件名 凌雲集 , 文華秀麗集 , 経国集
一般件名カナ リョウウンシュウ,ブンカ シュウレイシュウ,ケイコクシュウ
一般件名典拠番号

530292100000000 , 530311400000000 , 530560900000000

分類:都立NDC10版 919.3
資料情報1 『勅撰三漢詩集の研究』 半谷 芳文/著  研文出版 2022.5(所蔵館:中央  請求記号:/919.30/5059/2022  資料コード:7116070048)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154053626

目次 閉じる

序論
第一章 勅撰三漢詩集の編纂意義とその文芸観
  第一節 勅撰三漢詩集の編纂の基盤・目的と『文華秀麗集』の特質
  第二節 勅撰三漢詩集、及び『懐風藻』体例考
  第三節 「文章経国」的文芸観と康顕貞『詞苑麗則』序文
  第四節 「文章経国」的文芸観と詩賦実作に関する試論
第二章 勅撰三漢詩集の抒情的特質
  第一節 『文華秀麗集』“艶情”「奉和春閨怨」詩の抒情の構造
  第二節 『文華秀麗集』“艶情”「奉和春閨怨」詩の比較詩学的考察
  第三節 「奉和春閨怨」詩と駱賓王「艶情、代郭氏贈廬照鄰。」
  第四節 『雑言奉和』所収「落花詞」考
  第五節 『経国集』所収「重陽節神泉苑、賦秋可哀。」考
  補説 「奉和春閨怨」詩出典考、及び詩賦制作と『芸文類聚』について
第三章 本朝文章生試における唐朝貢挙進士試の雑文(詩賦)の試験の受容と展開
  第一節 文章科新設と文章生試に関する基礎的考察
  第二節 『経国集』試帖詩考
第四章 平安朝七言排律詩盛行の淵源としての勅撰三漢詩集
  第一節 平安朝七言排律詩の盛行
  第二節 平安朝七言排律詩の生成
  第三節 平安朝における七言排律詩の普及
第五章 奈良・平安初期の日本漢詩における押韻と韻書
  第一節 勅撰三漢詩集押韻考
  第二節 『懐風藻』押韻考
結論