春日 賢/著 -- 文眞堂 -- 2022.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.1/6343/2022 7115849830 配架図 Digital BookShelf
2022/09/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-5150-3
ISBN13桁 978-4-8309-5150-3
タイトル ドラッカー研究
タイトルカナ ドラッカー ケンキュウ
タイトル関連情報 思索の展開と焦点
タイトル関連情報読み シサク ノ テンカイ ト ショウテン
著者名 春日 賢 /著
著者名典拠番号

110008054020000

出版地 東京
出版者 文眞堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 2022.8
ページ数 11, 335p
大きさ 22cm
シリーズ名 文眞堂現代経営学選集
シリーズ名のルビ等 ブンシンドウ ゲンダイ ケイエイガク センシュウ
シリーズ番号 2-14
シリーズ番号読み 2-14
価格 ¥3600
内容紹介 ドラッカーにおける「新しい社会」「新しい人間」、そして「マネジメント」とは何か? 今改めてドラッカーを内在的に読み込み、見過ごされてきた思想的枠組みを指摘して、ドラッカー研究の新しい地平を拓く。
書誌・年譜・年表 文献:p311~327
個人件名 Drucker, Peter Ferdinand, 1909-2005-entity-00438259
個人件名カナ ドラッカー ピーター・フェルディナンド
個人件名原綴 Drucker,Peter Ferdinand
個人件名典拠番号 120000078420000
一般件名 経営学-ndlsh-00565310
一般件名 経営学
一般件名カナ ケイエイガク
一般件名典拠番号

510695000000000

分類:都立NDC10版 335.1
書評掲載紙 読売新聞  2022/11/20  2285 
資料情報1 『ドラッカー研究 思索の展開と焦点』(文眞堂現代経営学選集 2-14) 春日 賢/著  文眞堂 2022.8(所蔵館:中央  請求記号:/335.1/6343/2022  資料コード:7115849830)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154057757

目次 閉じる

序章 ドラッカーの世界とアプローチ
  Ⅰ.はじめに-ドラッカーの世界と範囲-
  Ⅱ.ドラッカーの視点とアプローチ
  Ⅲ.ドラッカーと経営学
  Ⅳ.おわりに-本書の視点と構成-
第Ⅰ部 ドラッカー世界の展開
第1章 ドラッカー世界の成立
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.『フリードリヒ・ユリウス・シュタール-保守主義的国家論と歴史の発展-』(1933)
  Ⅲ.『経済人の終わり-全体主義の起源-』(1939)
  Ⅳ.『産業人の未来-ある保守主義的アプローチ-』(1942)
  Ⅴ.整理と検討-思想と理論の起点-
  Ⅵ.おわりに
第2章 ドラッカー世界の進展
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.『会社の概念』(=『企業とは何か』)(1946)
  Ⅲ.『新しい社会-産業秩序の解剖-』(=『新しい社会と新しい経営』)(1949)
  Ⅳ.整理と検討-企業による「新しい社会」-
  Ⅴ.おわりに
第3章 ドラッカー世界の転換
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.マネジメント論
  Ⅲ.社会論
  Ⅳ.整理と検討-「マネジメント」誕生の衝撃とドラッカー-
  Ⅴ.おわりに
第4章 ドラッカー世界の完成
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.前期ドラッカーから後期ドラッカーへ
  Ⅲ.社会論
  Ⅳ.マネジメント論
  Ⅴ.総決算・集大成としての『ポスト資本主義社会』(1993)
  Ⅵ.整理と検討-「知恵」としてのマネジメント-
  Ⅶ.おわりに
第5章 ドラッカー世界のその後
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.『大変革期の経営』(=『未来への決断』)(1995),『21世紀に向けたマネジメントの挑戦』(=『明日を支配するもの』)(1999),『ネクスト・ソサエティでの経営』(=『ネクスト・ソサエティ』)(2002)
  Ⅲ.整理と検討-マネジメントによる「新しい社会」-
  Ⅳ.おわりに
第Ⅱ部 ドラッカー世界の焦点
第6章 ドラッカーにおける国家
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.初期の国家論
  Ⅲ.国家論の再開-『明日への道標』(1957)~『見えざる革命』(1976)-
  Ⅳ.移ろいゆく世界情勢と国家論-『乱気流時代の経営』(1980)~『新しい現実』(1989)-
  Ⅴ.生涯の総決算における国家論-『ポスト資本主義社会』(1993)-
  Ⅵ.最晩年の国家論-『大変革期の経営』(1995)~『ネクスト・ソサエティでの経営』(2002)-
  Ⅶ.整理と検討-ディレンマとしての国家-
  Ⅷ.おわりに
第7章 ドラッカーにおける人間個人
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.ドラッカーと「新人間像」問題
  Ⅲ.社会論の展開と「知識労働者」概念
  Ⅳ.「知識労働者」の概念的変遷
  Ⅴ.整理と検討-「新人間像」問題と「知識労働者」-
  Ⅵ.おわりに
第8章 ドラッカーにおけるマネジメント
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.なぜドラッカーはマネジメントを生み出したのか?
  Ⅲ.おわりに
終章 ドラッカー世界の相貌
  Ⅰ.ドラッカーにおける思索の展開
  Ⅱ.ドラッカーにおける思索の焦点
  Ⅲ.むすび