荆木 美行/著 -- 燃焼社 -- 2022.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/6065/2022 7116311633 配架図 Digital BookShelf
2023/03/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88978-157-1
ISBN13桁 978-4-88978-157-1
タイトル 日本書紀の成立と史料性
タイトルカナ ニホン ショキ ノ セイリツ ト シリョウセイ
著者名 荆木 美行 /著
著者名典拠番号

110001522920000

出版地 大阪
出版者 燃焼社
出版者カナ ネンショウシャ
出版年 2022.8
ページ数 361, 6p
大きさ 21cm
価格 ¥4800
内容紹介 「日本書紀」は、撰上の際に附されていたはずの序文や上表文が残っていないために、編纂の経緯や編者に関しては不明な点が多い。「日本書紀」の成立過程と、そこに書かれたさまざまな出来事の史料的価値について論じる。
一般件名 日本書紀-ndlna-00644492
一般件名 日本書紀
一般件名カナ ニホン ショキ
一般件名典拠番号

530091900000000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『日本書紀の成立と史料性』 荆木 美行/著  燃焼社 2022.8(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/6065/2022  資料コード:7116311633)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154057998

目次 閉じる

第Ⅰ部 日本書紀の成立
  第一章 日本書紀の成立
  第二章 「系図一巻」と「別巻」をめぐって
  第三章 “日本書紀”とはなにか-『続日本紀』の撰上記事の再検討-
  第四章 日本書紀研究小史
  第五章 粕谷興紀先生の日本書紀研究
第Ⅱ部 日本書紀の史料性
  第一章 「四道将軍伝承」再論-王族将軍派遣の虚と実-
  第二章 景行天皇朝の征討伝承をめぐって
  第三章 景行天皇の西征伝承と豊地方
  第四章 大碓命伝承の虚と実-美濃への分封伝承を中心に-
附論
  附論一 『日本書紀』と伊勢の神宮-御鎮座の実年代をめぐって-
  附論二 豊受大神宮の鎮座とその伝承
  附論三 『日本書紀』のテキストと注釈書-明治以降を中心に-