宮地 聡一郎/著 -- 雄山閣 -- 2022.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.25/5308/2022 7116094854 配架図 Digital BookShelf
2022/12/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-02854-3
ISBN13桁 978-4-639-02854-3
タイトル 西日本縄文時代晩期の土器型式圏と遺跡群
タイトルカナ ニシニホン ジョウモン ジダイ バンキ ノ ドキ ケイシキケン ト イセキグン
著者名 宮地 聡一郎 /著
著者名典拠番号

110005196080000

出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2022.8
ページ数 6, 325p
大きさ 27cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥14000
内容紹介 西日本の縄文時代晩期はどのような文化・社会だったか。それは弥生時代の前史としてどのような評価ができるか。西日本の縄文時代後期後葉~晩期、一部弥生時代早期~前期初頭の土器様相、遺跡群動態、墓制について考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p294~322
一般件名 縄文式文化時代-ndlsh-00575031,縄文土器-ndlsh-01181074
一般件名 縄文式文化 , 土器 , 遺跡・遺物-日本
一般件名カナ ジョウモンシキ ブンカ,ドキ,イセキ イブツ-ニホン
一般件名典拠番号

511545700000000 , 511224200000000 , 510493521710000

分類:都立NDC10版 210.25
資料情報1 『西日本縄文時代晩期の土器型式圏と遺跡群』 宮地 聡一郎/著  雄山閣 2022.8(所蔵館:中央  請求記号:/210.25/5308/2022  資料コード:7116094854)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154061806

目次 閉じる

第1章 縄文時代晩期の文化・社会に関する認識の変遷
  第1節 戦前の歴史観
  第2節 戦後~1990年代の縄文時代晩期観
  第3節 現在の研究状況と課題
第2章 土器研究の視点
  第1節 土器編年網の策定と文化動態の把握
  第2節 土器製作に係る社会環境の考察
  第3節 土器型式圏変動の把握
  第4節 本書の視点
第3章 西日本における縄文時代晩期の土器編年の枠組みと九州地方の土器
  第1節 「晩期」の枠組みの形成と研究状況
  第2節 九州地方の黒色磨研土器期(後期後葉~晩期中葉)の土器
  第3節 九州地方の刻目突帯文土器期(晩期後葉~弥生時代早・前期初頭)の土器
第4章 西日本縄文時代晩期の土器の無文化現象とその背景
  第1節 土器の無文化現象と農耕論
  第2節 縄文時代後期後葉の土器様相の変化の実態
  第3節 縄文時代晩期土器の無文化の実態
  第4節 土器の無文化現象に関わる西日本縄文時代晩期観の再考
第5章 刻目突帯文土器成立期までの土器型式圏の変動
  第1節 無刻目突帯文土器の出現と展開
  第2節 刻目突帯文土器圏の成立
  第3節 西日本縄文時代晩期の土器型式圏の実態
第6章 刻目突帯文土器期の実態
  第1節 刻目突帯文土器期の歴史的評価と課題
  第2節 逆「く」字形浅鉢に見る刻目突帯文土器期の広域編年
  第3節 土器に見る九州北部的要素の波及の実態
  第4節 刻目突帯文土器と無文土器系土器
  第5節 刻目突帯文土器期の器種間関係と地域性
第7章 九州地方における縄文時代後期後葉~弥生時代前期初頭の遺跡群動態
  第1節 遺跡群動態に見る地域社会の実態
  第2節 遺跡群動態に見る画期とその背景
第8章 九州地方における縄文時代後期後葉~弥生時代前期初頭の墓制の変化
  第1節 墓域構成の実態
  第2節 墓域構成の変化
終章 西日本縄文時代晩期の実態