横田 絵理/著 -- 中央経済社 -- 2022.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /518.2/5194/2016 7115812802 配架図 Digital BookShelf
2023/03/10 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 山形市下水道50年史
タイトルカナ ヤマガタシ ゲスイドウ 50ネンシ
著者名 [山形市上下水道部 /編]
著者名典拠番号

210000144310000

出版地 山形
出版者 山形市上下水道部
出版者カナ ヤマガタシ ジョウゲスイドウブ
出版年 2016.3
ページ数 337p
大きさ 26cm
分類:都立NDC10版 146
資料情報1 『日本企業のマネジメント・コントロール 自律・信頼・イノベーション』 横田 絵理/著  中央経済社 2022.9(所蔵館:中央  請求記号:/336.0/6656/2022  資料コード:7115893856)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154064069

目次 閉じる

序章 今後の日本企業の「マネジメント・コントロール」を考えるために
第1章 マネジメント・コントロールのフレームワークと変容
  1 問題の所在
  2 Anthonyにおけるマネジメント・コントロールの構造
  3 Merchant and Van der Stedeによるマネジメント・コントロール
  4 Simons(1995)によるマネジメント・コントロールのフレームワーク
  5 Kaplan and Nortonが提唱したフレームワーク
  6 マネジメント・コントロール・パッケージ
  7 Simons(2005)による組織デザインのフレームワーク
  8 Anthony以降の研究のまとめ
  9 AnthonyとSimonsの共通点についての考察:プロセスの重要性
第2章 マネジメント・コントロール・システムと自律性
  1 問題の所在
  2 「自律的組織」の先行研究
  3 組織の自律化とマネジメント・コントロール
  4 内部モデルと相互参照
  5 マネジメント・コントロールと組織および人事制度
  6 インタラクティブ・コントロールと自律性
  7 水平的インタラクティブを促す仕組み
  8 小括
第3章 質問票調査から見る日本企業のマネジメント・コントロールの活用
  1 問題の所在
  2 予算管理
  3 業績管理システム
  4 インセンティブ
  5 小括
第4章 ケーススタディから見る日本企業のマネジメント・コントロール活用の実態
  1 問題の所在
  2 純粋持ち株会社によるグループ経営とマネジメント・コントロール
  3 検討のためのフレームワーク
  4 キリンホールディングスにおける全体最適と部分最適の統合の試み
  5 事例の考察
  6 小括:事例からの知見
第5章 マネジメント・コントロールの基盤としての「信頼」
  1 問題の所在
  2 脱予算経営における「信頼の問題」の指摘
  3 信頼の概念
  4 マネジメント・コントロール研究における信頼
  5 信頼を重視するマネジメント・コントロールの事例
  6 プロセス評価によるマネジメント・コントロール
  7 マネジメント・コントロールとプロセス評価
  8 信頼とプロセス評価(管理)
  9 小括:「信頼」への意識
第6章 日本企業のマネジメント・コントロール再考
  1 問題の所在
  2 在外日系企業のマネジメント・コントロールの先行研究
  3 分析のフレームワーク
  4 研究調査の概要
  5 調査結果
  6 分析と考察
  7 小括
第7章 フィンランド企業調査からの示唆
  1 問題の所在
  2 フィンランドのイノベーション力
  3 分析の視点
  4 調査の概要
  5 調査の結果
  6 考察
  7 小括
第8章 イノベーションを醸成するMCSの可能性
  1 問題の所在
  2 イノベーションに影響を与えるマネジメント・コントロール研究
  3 分析のフレームワーク
  4 フィンランドにおける調査結果の分析
  5 フレームワークからの考察
  6 Googleの事例:戦略を前提としないMCS
  7 考察
  8 小括
終章 新しいマネジメント・コントロールの構築の試み