有田 亮太郎/著 -- 内田老鶴圃 -- 2022.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般洋図書 F/933.7/R88/F 7112490170 Digital BookShelf
2020/03/17 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

出版等に関する注記 共同刊行: 東京都総務局総合防災部防災計画課
一般件名 石油コンビナート,災害予防,東京都
一般件名カナ セキユコンビナート,サイガイヨボウ,トウキョウト
分類:都立NDC10版 575.609
資料情報1 『多体電子構造論 強相関物質の理論設計に向けて』(物質・材料テキストシリーズ) 有田 亮太郎/著  内田老鶴圃 2022.9(所蔵館:中央  請求記号:/428.4/5083/2022  資料コード:7115934500)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154068708

目次 閉じる

第1章 密度汎関数理論
  1.1 ボルン-オッペンハイマー近似
  1.2 密度汎関数理論
第2章 相対論効果
  2.1 ディラック方程式とスピン自由度
  2.2 スピン軌道相互作用
  2.3 電子状態に対する相対論効果
第3章 磁性体の第一原理計算
  3.1 磁気異方性
  3.2 ジャロシンスキー-守谷相互作用
  3.3 スピン密度汎関数理論
  3.4 励起状態と転移温度
  3.5 異常横伝導
第4章 電子励起
  4.1 グリーン関数
  4.2 スペクトル関数
  4.3 ヘディン方程式,ダイソン方程式
  4.4 GW近似
  4.5 ベーテ-サルピータ方程式
  4.6 時間依存密度汎関数理論
第5章 格子振動と格子変形
  5.1 密度汎関数摂動論
  5.2 格子振動
  5.3 弾性定数
  5.4 電子格子相互作用
  5.5 非調和振動
第6章 超伝導体の第一原理計算
  6.1 BCS理論
  6.2 エリアシュベルグ理論
  6.3 超伝導密度汎関数理論
第7章 低エネルギー有効模型の導出
  7.1 ワニエ関数
  7.2 相互作用の評価
  7.3 スピン模型の導出
第8章 動的平均場近似
  8.1 フェルミオン系の経路積分
  8.2 動的平均場近似
  8.3 動的平均場近似の拡張
  8.4 密度汎関数理論との融合