古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J020/3130/47 7115986409 配架図 Digital BookShelf
2022/11/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-3547-2
ISBN13桁 978-4-7879-3547-2
タイトル 古代中世文学論考
タイトルカナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ
巻次 第47集
著者名 古代中世文学論考刊行会 /編
著者名典拠番号

210000743030000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2022.10
ページ数 285p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
内容紹介 「物語文学における「物語」のありよう」「「源氏物語」光源氏と紫の上の「見はつ」」「翻刻「補缺類題和歌集」(後篇)付和歌索引」など、古代・中古・中世の日本文学に関する7編の論文・翻刻を収録する。
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 日本文学-歴史-中世
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『古代中世文学論考 第47集』 古代中世文学論考刊行会/編  新典社 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/J020/3130/47  資料コード:7115986409)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154076807

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
物語文学における「物語」のありよう / 語義の捉えなおしと類語との関係 モノガタリ ブンガク ニ オケル モノガタリ ノ アリヨウ 小泉 咲/著 コイズミ サキ 5-38
榊原本僚帖『源氏物語』「藤袴」帖における巻末独自本文の<読み>の可能性 サカキバラボン リョウチョウ ゲンジ モノガタリ フジバカマ ジョウ ニ オケル カンマツ ドクジ ホンモン ノ ヨミ ノ カノウセイ 武藤 那賀子/著 ムトウ ナガコ 39-59
『源氏物語』光源氏と紫の上の「見はつ」 / 人生の締めくくり方 ゲンジ モノガタリ ヒカル ゲンジ ト ムラサキノウエ ノ ミハツ 篭尾 知佳/著 カゴオ トモカ 60-87
『源氏物語』第三部の皇女たち / 二人の女一宮を中心として ゲンジ モノガタリ ダイサンブ ノ コウジョタチ 松本 佳奈/著 マツモト カナ 88-120
『とりかへばや物語』における乳母と乳母子が物語に与える影響について トリカエバヤ モノガタリ ニ オケル メノト ト メノトゴ ガ モノガタリ ニ アタエル エイキョウ ニ ツイテ 日置 志歩美/著 ヒオキ シホミ 121-146
『愚管抄』「智解」考 / 慈円の密教学的基盤をめぐって グカンショウ チカイコウ 児島 啓祐/著 コジマ ケイスケ 147-171
翻刻『補缺類題和歌集』 / 後篇 付和歌索引 ホンコク ホケツ ルイダイ ワカシュウ 三村 晃功/著 ミムラ テルノリ 172-285