石川 巧/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /912.60/ク29/601 7116012198 配架図 Digital BookShelf
2022/11/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2853-7
ISBN13桁 978-4-7664-2853-7
タイトル 読む戯曲の読み方
タイトルカナ レーゼ ドラマ ノ ヨミカタ
タイトル関連情報 久保田万太郎の台詞・ト書き・間
タイトル関連情報読み クボタ マンタロウ ノ セリフ トガキ マ
著者名 石川 巧 /著
著者名典拠番号

110004295690000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2022.10
ページ数 242, 5p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 沈黙が複雑な感情を、ト書きが時空間の奥行きをつくる-。生涯、読む戯曲を書き続け、言語表現のみで劇的な効果を伝える方法を模索し続けた久保田万太郎の戯曲世界を、多面的・分析的に読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p227~236
個人件名 久保田, 万太郎, 1889-1963-entity-00036778
個人件名カナ クボタ, マンタロウ
個人件名 久保田 万太郎
個人件名カナ クボタ マンタロウ
個人件名典拠番号 110000359040000
分類:都立NDC10版 912.6
資料情報1 『読む戯曲の読み方 久保田万太郎の台詞・ト書き・間』 石川 巧/著  慶應義塾大学出版会 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/912.60/ク29/601  資料コード:7116012198)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154079776

目次 閉じる

序 読む戯曲とは何か
第一章 <古劇研究会>からの出発
第二章 <見えざる劇場>の系譜
第三章 方法としての読む戯曲
第四章 小説/戯曲の溶解
第五章 「大寺学校」論
第六章 「ゆく年」論
第七章 原風景としての黙阿弥
第八章 ラジオ・ドラマの季節
第九章 久保田万太郎と空襲