鎌田 修/監修代表 -- ひつじ書房 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.7/5575/2022 7116012634 配架図 Digital BookShelf
2022/11/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8234-1137-3
ISBN13桁 978-4-8234-1137-3
タイトル 日本語プロフィシェンシー研究の広がり
タイトルカナ ニホンゴ プロフィシェンシー ケンキュウ ノ ヒロガリ
著者名 鎌田 修 /監修代表, 鎌田 修 /編, 由井 紀久子 /編, 池田 隆介 /編
著者名典拠番号

110002678970000 , 110002678970000 , 110004531830000 , 110003855060000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2022.10
ページ数 13, 465p
大きさ 21cm
価格 ¥4400
内容紹介 第一、第二言語使用者の運用能力研究に使われる「プロフィシェンシー」(熟達度)。非流暢だが自然な日本語、談話分析、ライティング、e‐Learningなど、多岐多様な部門に渡る書き下ろし論文全32編を収録する。
一般件名 日本語教育(対外国人)
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン)
一般件名典拠番号

510395300000000

分類:都立NDC10版 810.7
資料情報1 『日本語プロフィシェンシー研究の広がり』 鎌田 修/監修代表, 鎌田 修/編 , 由井 紀久子/編 ひつじ書房 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5575/2022  資料コード:7116012634)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154079827

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
プロフィシェンシー研究の広がり / 分かり合える日本語による共生探索 プロフィシェンシー ケンキュウ ノ ヒロガリ 鎌田 修/著 カマダ オサム 1-13
視覚に障害のある日本語学習者の社会参加とプロフィシェンシー シカク ニ ショウガイ ノ アル ニホンゴ ガクシュウシャ ノ シャカイ サンカ ト プロフィシェンシー 北川 幸子/著 キタガワ サチコ 17-29
コーダである私に映る日本の共生とプロフィシェンシー コーダ デ アル ワタクシ ニ ウツル ニホン ノ キョウセイ ト プロフィシェンシー 中井 好男/著 ナカイ ヨシオ 31-45
移民定住者とプロフィシェンシー / 日本語の習得、摩滅、喪失の過程とライフを視野に入れつつ イミン テイジュウシャ ト プロフィシェンシー 野山 広/著 ノヤマ ヒロシ 47-60
社会・コミュニティ参加とプロフィシェンシー シャカイ コミュニティ サンカ ト プロフィシェンシー 佐藤 慎司/著 サトウ シンジ 61-73
非流暢で自然な日本語:記述言語学の観点から ヒリュウチョウ デ シゼン ナ ニホンゴ キジュツ ゲンゴガク ノ カンテン カラ 定延 利之/著 サダノブ トシユキ 77-88
非流暢で自然な日本語;コーパス言語学の観点から ヒリュウチョウ デ シゼン ナ ニホンゴ コーパス ゲンゴガク ノ カンテン カラ 丸山 岳彦/著 マルヤマ タケヒコ 89-99
非流暢で自然な日本語:会話分析の観点から ヒリュウチョウ デ シゼン ナ ニホンゴ カイワ ブンセキ ノ カンテン カラ 遠藤 智子/著 エンドウ トモコ 101-111
非流暢で自然な日本語:言語障害の観点から ヒリュウチョウ デ シゼン ナ ニホンゴ ゲンゴ ショウガイ ノ カンテン カラ 林 良子/著 ハヤシ リョウコ 113-122
非流暢で自然な日本語:日本語教育の観点から ヒリュウチョウ デ シゼン ナ ニホンゴ ニホンゴ キョウイク ノ カンテン カラ 舩橋 瑞貴/著 フナハシ ミズキ 123-135
不満語りに見られる会話参与者の協働性 フマンガタリ ニ ミラレル カイワ サンヨシャ ノ キョウドウセイ 三井 久美子/著 ミツイ クミコ 139-153
「聞き手」としての非母語話者の容認性判断 キキテ ト シテ ノ ヒボゴ ワシャ ノ ヨウニンセイ ハンダン 堤 良一/著 ツツミ リョウイチ 155-167
初対面時の雑談でもちいられる終助飼「ネ」 ショタイメンジ ノ ザツダン デ モチイラレル シュウジョシ ネ 立部 文崇/著 タテベ フミタカ 169-180
雑談における日本語母語話者と中国語母語学習者のノダの使用状況 ザツダン ニ オケル ニホンゴ ボゴ ワシャ ト チュウゴクゴ ボゴ ガクシュウシャ ノ ノダ ノ シヨウ ジョウキョウ 范 一楠/著 ハン イチナン 181-193
説明タスク作文での接続詞使用 / 読み手評価から見た接続詞の選択 セツメイ タスク サクブン デノ セツゾクシ シヨウ 長谷川 哲子/著 ハセガワ ノリコ 195-208
自然会話を素材とする共同構築型Web教材NCRB / 自然会話データの分析を踏まえて シゼン カイワ オ ソザイ ト スル キョウドウ コウチクガタ ウェブ キョウザイ エヌシーアールビー 宇佐美 まゆみ/著 ウサミ マユミ 209-221
ライティング評価の限界といいとこ取り ライティング ヒョウカ ノ ゲンカイ ト イイトコドリ 田中 真理/著 タナカ マリ 225-237
教材開発から考える「書くプロフィシェンシー」の向上 / 作文コーパスをもとに キョウザイ カイハツ カラ カンガエル カク プロフィシェンシー ノ コウジョウ 白鳥 文子/著 シラトリ フミコ 239-251
ライティング関連科目のシラバスの特徴 / 「概要・目標」と「授業内容」の記述内容の対比 ライティング カンレン カモク ノ シラバス ノ トクチョウ 池田 隆介/著 イケダ リュウスケ 253-265
ライティングのプロフィシェンシーと主観性 / アカデミックな文体に関するスキーマ構築 ライティング ノ プロフィシェンシー ト シュカンセイ 由井 紀久子/著 ユイ キクコ 267-277
日本語オンラインコースの現状とその可能性 ニホンゴ オンライン コース ノ ゲンジョウ ト ソノ カノウセイ 東 健太郎/著 アズマ ケンタロウ 281-295
ICTとプロフィシェンシー / 聴解口頭クラスの実践を通じて アイシーティー ト プロフィシェンシー 阪上 彩子/著 サカウエ アヤコ 297-307
マルチメディア型データベースと評価 / リアリティのある評価を求めて マルチメディアガタ データベース ト ヒョウカ 西川 寛之/著 ニシカワ ヒロユキ 309-322
オンラインツールを用いたOPI / 直接対面OPIに近づけるための提案 オンライン ツール オ モチイタ オーピーアイ 伊藤 亜紀/著 イトウ アキ 323-334
養成課程の学生は日本語教育現場から何を学んだのか / 日本語学校と大学養成課程の「共育」 ヨウセイ カテイ ノ ガクセイ ワ ニホンゴ キョウイク ゲンバ カラ ナニ オ マナンダ ノカ 麻生 迪子/著 アソウ ミチコ 337-349
教職課程学生と留学生の「ことば」を鍵とした協働と「共育」 キョウショク カテイ ガクセイ ト リュウガクセイ ノ コトバ オ カギ ト シタ キョウドウ ト キョウイク 和泉元 千春/著 イズミモト チハル 351-363
やさしいにほんごとプロフィシェンシー / 現実の接触・共育から得られるまなび ヤサシイ ニホンゴ ト プロフィシェンシー 溝部 エリ子/著 ミゾベ エリコ 365-378
OPIが可能にする教師の成長 / 「つながりと響き合い」をめざして オーピーアイ ガ カノウ ニ スル キョウシ ノ セイチョウ 嶋田 和子/著 シマダ カズコ 379-390
SLA研究におけるL2能力観の変容 / 「プロフィシェンシー」再考 エスエルエー ケンキュウ ニ オケル エル ツー ノウリョクカン ノ ヘンヨウ 岩崎 典子/著 イワサキ ノリコ 393-404
CLD児の言語能力評価、再考 / 全人的発達を目指して シーエルディージ ノ ゲンゴ ノウリョク ヒョウカ サイコウ 櫻井 千穂/著 サクライ チホ 405-418
言語教育実践としての多言語漫才の可能性 ゲンゴ キョウイク ジッセン ト シテ ノ タゲンゴ マンザイ ノ カノウセイ 松田 真希子/著 マツダ マキコ 419-431
L2使用者の行為主体性が促す言語社会化 / 発話スタイルの縦断的な変化に着目して エル ツー シヨウシャ ノ コウイ シュタイセイ ガ ウナガス ゲンゴ シャカイカ 奥野 由紀子/著 オクノ ユキコ 433-445
プロフィシェンシー再考の必要性 プロフィシェンシー サイコウ ノ ヒツヨウセイ 坂本 正/著 サカモト タダシ 447-452
プロフィシェンシーの再考と今後の展望 / JALP設立10周年記念シンポジウムを終えて プロフィシェンシー ノ サイコウ ト コンゴ ノ テンボウ 伊東 祐郎/著 イトウ スケロウ 453-458