奈良 勲/シリーズ監修 -- 医学書院 -- 2022.10 -- 第5版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療コーナー 一般図書 /491.6/5180/2022 7116012670 配架図 Digital BookShelf
2022/11/18 可能 利用可   0 ここ調/テキスト
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-260-04986-3
ISBN13桁 978-4-260-04986-3
タイトル 標準理学療法学・作業療法学
タイトルカナ ヒョウジュン リガク リョウホウガク サギョウ リョウホウガク
タイトル関連情報 専門基礎分野,PT OT
タイトル関連情報読み センモン キソ ブンヤ,ピーティー オーティー
巻次 病理学
著者名 奈良 勲 /シリーズ監修, 鎌倉 矩子 /シリーズ監修, 横井 豊治 /監修, 村雲 芳樹 /編集, 佐藤 康晴 /編集, 村雲 芳樹 /執筆, 齊尾 征直 /執筆, 佐藤 康晴 /執筆, 伊藤 彰彦 /執筆, 高橋 博之 /執筆, 伊藤 智雄 /執筆, 西村 広健 /執筆, 川井 久美 /執筆, 吉田 眞理 /執筆, 安倍 雅人 /執筆, 細 正博 /執筆, 渡邉 純 /執筆
著者名典拠番号

110000739940000 , 110001206670000 , 110004152260000 , 110005882290000 , 110007176970000 , 110005882290000 , 110005903340000 , 110007176970000 , 110008079310000 , 110008079400000 , 110007195940000 , 110008079430000 , 110008079500000 , 110007371240000 , 110008079530000 , 110008079550000 , 110008029710000

版表示 第5版
出版地 東京
出版者 医学書院
出版者カナ イガク ショイン
出版年 2022.10
ページ数 15, 309p
大きさ 26cm
シリーズ名 STANDARD TEXTBOOK
シリーズ名のルビ等 スタンダード テキストブック
価格 ¥4600
内容紹介 理学療法士・作業療法士養成校向けの教科書。疾患が発生する原因・メカニズムおよび疾患の基となる病態を解明する病理学の基本的事項を、コンパクトにまとめる。各章末に「復習のポイント」を掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p297
一般件名 病理学-ndlsh-00561162
一般件名 理学療法 , 作業療法
一般件名カナ リガク リョウホウ,サギョウ リョウホウ
一般件名典拠番号

511699500000000 , 510840800000000

各巻の一般件名 病理学
各巻の一般件名読み ビョウリガク
各巻の一般件名典拠番号

511333600000000

分類:都立NDC10版 491.6
資料情報1 『標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 病理学』(STANDARD TEXTBOOK)第5版 奈良 勲/シリーズ監修, 鎌倉 矩子/シリーズ監修 , 横井 豊治/監修 医学書院 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/491.6/5180/2022  資料コード:7116012670)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154079832

目次 閉じる

序説 PT・OTと病理学のかかわり
総論
1 病理学の概要
2 病因論
  A 病因とは
  B 内因
  C 外因
  D 栄養障害
  E 理学・作業療法との関連事項
3 退行性病変,進行性病変
  A 退行性病変
  B 進行性病変
  C 理学・作業療法との関連事項
4 代謝異常
  A 蛋白質・アミノ酸代謝異常
  B 核酸代謝異常
  C 脂質代謝異常
  D 糖質代謝異常
  E 無機物質代謝異常
  F 色素代謝異常
  G 理学・作業療法との関連事項
5 循環障害
  A 体液循環の機構
  B 局所の循環障害
  C 全身の循環障害
  D 理学・作業療法との関連事項
6 免疫
  A 免疫の概念
  B 免疫の成立
  C 免疫反応がもたらす傷害・疾患
  D 移植
  E 理学・作業療法との関連事項
7 炎症,感染症
  A 炎症
  B 感染症
  C 理学・作業療法との関連事項
8 腫瘍
  A 腫瘍とは
  B 腫瘍の命名と分類
  C 腫瘍の形態
  D 悪性腫瘍の進展形式
  E 悪性腫瘍の進行度
  F 悪性腫瘍の統計
  G 腫瘍発生の原因
  H 発がんのメカニズム
  I がんゲノム医療
9 老化
  A 生理的老化と寿命
  B 加齢による生理的老化
  C 加齢による各臓器の変化と加齢に伴い増加する疾患
  D 加齢とともに増加する全身疾患
  E 理学・作業療法との関連事項
10 先天異常
  A 先天異常とは
  B 遺伝子異常による疾患と遺伝性疾患
  C 遺伝性疾患
  D 染色体異常
  E 先天性形成異常(奇形)
  F 理学・作業療法との関連事項
各論
11 循環器
  A 心臓
  B 血管
  C 理学・作業療法との関連事項
12 呼吸器
  A 呼吸器系の構造
  B 上気道
  C 下気道
  D 胸膜
  E 理学療法・作業療法との関連事項
13 消化器
  A 口腔・咽頭疾患
  B 食道
  C 胃
  D 小腸
  E 大腸と肛門
  F 腹膜
  G 肝臓
  H 胆囊および胆管
  I 膵臓
14 神経系
  A 中枢神経系
  B 末梢神経系
  C 理学・作業療法との関連事項
15 運動器
  A 骨,軟骨
  B 関節とその付属器
  C 筋肉系
  D 理学・作業療法との関連事項
16 泌尿・生殖器
  A 腎臓
  B 下部尿路
  C 男性生殖器
  D 女性生殖器
  E 乳腺疾患
  F 理学・作業療法との関連事項
17 内分泌臓器
  A 視床下部
  B 下垂体
  C 甲状腺
  D 副甲状腺
  E 副腎
  F 膵Langerhans島
  G 消化管ホルモンの異常
  H 多発性内分泌腫瘍症
  I 異所性ホルモン産生腫瘍
18 造血器
  A 骨髄
  B リンパ節
  C 脾臓
  D 胸腺
  E 理学・作業療法との関連事項
19 皮膚,感覚器
  A 皮膚
  B 眼
  C 耳
  D 理学・作業療法との関連事項