宮盛 邦友/著 -- 学文社 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /373.1/5285/2022 7116032136 配架図 Digital BookShelf
2022/11/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-3183-0
ISBN13桁 978-4-7620-3183-0
タイトル 現代学校改革の原理と計画のために
タイトルカナ ゲンダイ ガッコウ カイカク ノ ゲンリ ト ケイカク ノ タメ ニ
著者名 宮盛 邦友 /著
著者名典拠番号

110005080800000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2022.10
ページ数 3, 234p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 現代における学校・公教育の事実に基づいて、未来に向けての教育の規範をつくることをめざした書。現代学校改革の原理と計画のための論考と資料で構成する。現代学校改革に関する対話も収録。
一般件名 教育政策-日本-ndlsh-00942777
一般件名 教育政策
一般件名カナ キョウイク セイサク
一般件名典拠番号

510664800000000

分類:都立NDC10版 373.1
資料情報1 『現代学校改革の原理と計画のために』 宮盛 邦友/著  学文社 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/373.1/5285/2022  資料コード:7116032136)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154082618

目次 閉じる

序 人格=認識形成学校としての開かれた学校づくり
  1 現代日本において形成された教育理念の危機
  2 中教審答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」を考える
  3 国民の教育権の学校論・公教育論としての人格=認識形成学校と開かれた学校づくり
  4 現代学校改革としての開かれた学校づくりと学びの共同体
  5 現代学校改革の焦点としての開かれた教職の専門性
  6 本書の構成
  資料:日本国憲法、教育基本法(旧)、教育基本法(新)、子どもの権利条約
第1部 学校改革の原理
Ⅰ 教育裁判と子どもの権利・国家
  1 教育と公教育
  2 子どもの権利と学校・教師の権限・責務
  3 国家と政治性・宗教性の教育
  4 第三の教育法関係と教職の専門性
  資料:杉本判決(1970年)、最高裁学テ判決(1976年)、難波判決(2006年)
Ⅱ 学習指導要領と子どもの権利・学校の公共性
  1 学習指導要領と教育基本法・国家の教育権
  2 学習指導要領の歴史
  3 学習指導要領の構造
  資料:学習指導要領の目次一覧(1947~2018年)
Ⅲ 国連子どもの権利委員会勧告・ILO UNESCOセアート報告と子どもの権利・教職の専門性
  1 子どもの権利条約(1989年)と国連・子どもの権利委員会の勧告(1998年)
  2 教員の地位に関する勧告(1966年)とILO UNESCOのセアート報告(2003年)
  3 子どもの権利と教師の権限・責務、そして、開かれた学校づくりへ
  資料:子どもの権利委員会勧告(1998年)、セアート報告(2003年)
第2部 学校改革の計画
Ⅳ 開かれた学校づくりからみた国民の教育権論の基本問題
  1 はじめに
  2 学校改革
  3 授業改革
  4 教育委員会改革
  5 おわりに
  資料:堀尾輝久「学校づくりと国民の教育権」、宮盛邦友「学校改革の主要参考文献一覧」
第3部 学校改革の開発
Ⅴ <人間臨床>の対話-精神医学と教育を支える思想-
  対談:滝川一廣・宮盛邦友
  ◎子ども論・人間学の構築に向けての覚書:対話を終えて
Ⅵ <教育条理>の対話-憲法と教育を支える思想-
  対談:植野妙実子・宮盛邦友
  ◎学校論・公教育論の構築に向けての覚書:対話を終えて
Ⅶ <教育目的>の対話-教育実践と現代思想を支える思想-
  対談:浅川和幸・宮盛邦友
  ◎教育学・教育科学の構築に向けての覚書:対話を終えて