「食べもののひみつ」編集室/[編] -- 理論社 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /619/5044/2 7116068961 配架図 Digital BookShelf
2023/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-652-20506-8
ISBN13桁 978-4-652-20506-8
タイトル 食べもののひみつ
タイトルカナ タベモノ ノ ヒミツ
巻次 2
著者名 「食べもののひみつ」編集室 /[編]
著者名典拠番号

210000148310000

出版地 東京
出版者 理論社
出版者カナ リロンシャ
出版年 2022.10
ページ数 47p
大きさ 27cm
各巻タイトル すがたをかえる米
各巻タイトル読み スガタ オ カエル コメ
価格 ¥3000
内容紹介 餅屋やみりん蔵、せんべい店などを詳しく取材。大きく鮮明な写真で米が姿を変える過程がわかります。全国の米加工品も紹介。(日本児童図書出版協会)
学習件名 米,農産製造,食品,もち,団子,和菓子,米菓,みりん,調味料,こうじかび,酢,郷土料理
学習件名カナ コメ,ノウサン/セイゾウ,ショクヒン,モチ,ダンゴ,ワガシ,ベイカ,ミリン,チョウミリョウ,コウジカビ,ス,キョウド/リョウリ
一般件名 農産製造 , 食品
一般件名カナ ノウサン セイゾウ,ショクヒン
一般件名典拠番号

511293100000000 , 510987700000000

各巻の一般件名
各巻の一般件名読み コメ
各巻の一般件名典拠番号

511367800000000

分類:都立NDC10版 619
資料情報1 『食べもののひみつ 2』( すがたをかえる米) 「食べもののひみつ」編集室/[編]  理論社 2022.10(所蔵館:多摩  請求記号:/619/5044/2  資料コード:7116068961)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154082799

目次 閉じる

・わたしたちのくらしと米
  米はいろいろなものにすがたをかえる
・米のきほん
  米ってなに?
  米のしゅるい
  食べ方のくふう
  ◆すがたをかえる米
  ◆米コラム 米食は古くからつづく日本の大切な食文化
・すがたをかえるところを見てみよう(1)
  米がもち・だんごにへんしん!
  (1)米をとぐ・むす
  (2)つく
  (3)のばす・切る
  ◆焼きだんごができるまで
  ◆米の粉からできる和菓子
・すがたをかえるところを見てみよう(2)
  米がせんべいにへんしん!
  (1)生地をつくる
  (2)天日干し
  (3)焼く・味つけ
・すがたをかえるところを見てみよう(3)
  米がみりんにへんしん!
  (1)こうじづくり・しこみ
  (2)もろみができる
  (3)しぼり
・はっ酵のふしぎ
  米からできる調味料
・全国の米の食べもの
  干しもち
  生もち
  もち菓子
  米菓
  みりん・酢
・地域によって食べ方いろいろ
  米の郷土料理
・まだある!
  米の使いみちいろいろ