坪光 生雄/著 -- 勁草書房 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /161.3/5084/2022 7116048851 配架図 Digital BookShelf
2022/11/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-10312-6
ISBN13桁 978-4-326-10312-6
タイトル 受肉と交わり
タイトルカナ ジュニク ト マジワリ
タイトル関連情報 チャールズ・テイラーの宗教論
タイトル関連情報読み チャールズ テイラー ノ シュウキョウロン
著者名 坪光 生雄 /著
著者名典拠番号

110008080690000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2022.10
ページ数 5, 383, 14p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
内容紹介 政治哲学者チャールズ・テイラーは、神学者になったのか? 彼が取り組んできた多様な哲学的論点とその信仰とはどのような関係にあるのか? 主著「世俗の時代」を縦横に読み解き、テイラーの宗教論を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5~14
個人件名 Taylor, Charles, 1931--entity-00458382
個人件名カナ テイラー チャールズ
個人件名原綴 Taylor,Charles
個人件名典拠番号 120000363760000
一般件名 宗教社会学-ndlsh-00572414
一般件名 世俗の時代
一般件名カナ セゾク ノ ジダイ
一般件名典拠番号

530596300000000

分類:都立NDC10版 161.3
資料情報1 『受肉と交わり チャールズ・テイラーの宗教論』 坪光 生雄/著  勁草書房 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/161.3/5084/2022  資料コード:7116048851)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154085826

目次 閉じる

はじめに
  1.本書の目的と主題
  2.本書の位置づけ
  3.本書の構成
第Ⅰ部 宗教
第一章 世俗化を語り直す
  1.減算の物語を超えて
  2.改革主導の物語
  3.ロマン主義と今日の宗教
  4.世俗化論の臨界
第二章 今日の信仰の条件
  1.内在的枠組とは何か
  2.切断に抗して
  3.会話の擁護
  4.護教論とは何か
第三章 受肉と交わり
  1.近代における回心の諸相
  2.受肉と交わり(1)
  3.受肉と交わり(2)
  4.受肉と交わり(3)
  5.「宗教的な過去の未来」
  6.内在的枠組を超えること
第Ⅱ部 認識、政治、言語
第四章 認識論と宗教史
  1.接触説
  2.頑強な実在論
  3.脱魔術化と認識論の「脱構築」
  4.多元的実在論における「身体」の位置
  5.身体の復活
第五章 世俗主義の再定義
  1.世俗主義の再定義
  2.「重なり合う合意」をめぐって
  3.越境としての翻訳
  4.公共的で宗教的な語り
第六章 象りと共鳴
  1.言語の構成的な力
  2.象り
  3.道徳の曖昧な源泉
  4.共鳴の詩学
  5.翻訳不可能性の先で
第Ⅲ部 宗教学と世俗性
第七章 宗教学の倫理
  1.歴史主義の作法
  2.解釈学的方法の基準
  3.意味の実在論
  4.もっと真剣な会話を
  5.学の世俗性と宗教の学
第八章 「ポスト世俗」の諸相
  1.多義的な言葉(1)
  2.多義的な言葉(2)
  3.『世俗の時代』の「ポスト世俗性」
  4.「ポスト世俗」の学問?
  5.問いの転換
おわりに