梅津 順一/著 -- 教文館 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.0/5178/2022 7116058419 配架図 Digital BookShelf
2022/11/29 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7642-6166-2
ISBN13桁 978-4-7642-6166-2
タイトル 大学にキリスト教は必要か
タイトルカナ ダイガク ニ キリストキョウ ワ ヒツヨウ カ
タイトル関連情報 新しい時代を拓くもの
タイトル関連情報読み アタラシイ ジダイ オ ヒラク モノ
著者名 梅津 順一 /著
著者名典拠番号

110000157400000

出版地 東京
出版者 教文館
出版者カナ キョウブンカン
出版年 2022.10
ページ数 205p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
内容紹介 近代社会の形成に大きな役割を果たしたキリスト教教育。グローバル化が進む現在、日本のキリスト教にはどのような意義があり、キリスト教主義学校にはどのような可能性があるのか。前青山学院院長による講演を集成。
一般件名 大学-日本-ndlsh-00943434,キリスト教教育-ndlsh-01140811
一般件名 大学 , キリスト教 , 宗教教育
一般件名カナ ダイガク,キリストキョウ,シュウキョウ キョウイク
一般件名典拠番号

510441700000000 , 510139600000000 , 510915100000000

分類:都立NDC10版 377.04
資料情報1 『大学にキリスト教は必要か 新しい時代を拓くもの』 梅津 順一/著  教文館 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/377.0/5178/2022  資料コード:7116058419)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154086115

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大学にキリスト教は必要か ダイガク ニ キリストキョウ ワ ヒツヨウ カ 11-31
日本におけるキリスト教学校の使命 / 過去と現在 ニホン ニ オケル キリストキョウ ガッコウ ノ シメイ 33-86
「丘の上の町」、「丘の上の学校」 オカ ノ ウエ ノ マチ オカ ノ ウエ ノ ガッコウ 87-104
「未来の年表」を考える ミライ ノ ネンピョウ オ カンガエル 105-127
プロテスタンティズムと「自発結社の精神」 / ヴェーバー「論文」の応用問題 プロテスタンティズム ト ジハツ ケッシャ ノ セイシン 129-149
キリスト教学校と宗教科教育について キリストキョウ ガッコウ ト シュウキョウカ キョウイク ニ ツイテ 151-171
メソジストの世界伝道と社会形成 / キリスト教学校の一背景 メソジスト ノ セカイ デンドウ ト シャカイ ケイセイ 173-193