宇田 新介/著 -- コロナ社 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /461.0/5049/2022 7116060041 配架図 Digital BookShelf
2022/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-339-02734-1
ISBN13桁 978-4-339-02734-1
タイトル システムバイオロジー
タイトルカナ システム バイオロジー
著者名 宇田 新介 /著, 浜田 道昭 /監修
著者名典拠番号

110008082820000 , 110006912810000

出版地 東京
出版者 コロナ社
出版者カナ コロナシャ
出版年 2022.11
ページ数 8, 186p
大きさ 21cm
シリーズ名 バイオインフォマティクスシリーズ
シリーズ名のルビ等 バイオインフォマティクス シリーズ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥3000
内容紹介 生物学分野および情報科学分野の学生・技術者・研究者に向けて、オーソドックスな手法から新しい手法まで幅広く取り上げながら、システムバイオロジーの基礎から応用までを解説。比較的複雑な数式の導出は付録にまとめる。
書誌・年譜・年表 文献:p179~182
一般件名 バイオインフォマティクス-ndlsh-00870420
一般件名 生命 , 分子生物学 , システム理論
一般件名カナ セイメイ,ブンシ セイブツガク,システム リロン
一般件名典拠番号

511058700000000 , 510427000000000 , 510166100000000

分類:都立NDC10版 461
資料情報1 『システムバイオロジー』(バイオインフォマティクスシリーズ 4) 宇田 新介/著, 浜田 道昭/監修  コロナ社 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/461.0/5049/2022  資料コード:7116060041)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154087538

目次 閉じる

1.システムバイオロジーの基礎的概念
  1.1 システムバイオロジーとは
  1.2 生物学の基礎
  1.3 いくつかの例
2.常微分方程式(ODE)モデル
  2.1 生化学反応モデル
  2.2 時定数
  2.3 逐次反応と定常状態近似
  2.4 酵素反応
  2.5 過感応性
  2.6 アダプテーション
  2.7 ヒステリシス
  2.8 振動
3.線形時不変システム
  3.1 重ね合わせの理
  3.2 伝達関数
  3.3 周波数応答
4.確率過程による反応モデル
  4.1 ポアソン分布
  4.2 ポアソン過程による生化学反応の記述
  4.3 確率モデルの数値シミュレーション
  4.4 その他の確率的反応の記述法
  4.5 数値シミュレーションの例
  4.6 内因性ノイズと外因性ノイズ
5.パラメータ推定
  5.1 順問題と逆問題
  5.2 最小2乗法によるパラメータの推定
  5.3 ベイズ推定によるパラメータの推定
  5.4 適合のよさ
  5.5 モデル選択
  5.6 感度解析
6.統計モデル
  6.1 線形回帰モデル
  6.2 主成分分析
  6.3 主成分回帰モデル
  6.4 部分最小2乗回帰モデル
  6.5 部分最小2乗回帰モデルの適用例
7.情報理論的アプローチ
  7.1 生命の情報処理
  7.2 情報理論の基礎
  7.3 分布の推定
  7.4 生物システムへの応用例
付録
  A.1 常微分方程式の解法
  A.2 特異値分解
  A.3 ポアソン分布
  A.4 化学マスター方程式の導出
  A.5 ηint,ηextの導出
  A.6 Blahut-Arimotoアルゴリズム
  A.7 k近傍を用いた情報量を推定する式の導出
  A.8 σg(c)が小さいとき,および大きいときの通信路容量の近似