牧野 圭子/著 -- 晃洋書房 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1Fビジネス 一般図書 /675.0/6967/2022 7116060319 配架図 Digital BookShelf
2022/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3658-1
ISBN13桁 978-4-7710-3658-1
タイトル 情景と詩的哀感
タイトルカナ ジョウケイ ト シテキ アイカン
タイトル関連情報 情趣としてのもの悲しさとは
タイトル関連情報読み ジョウシュ ト シテ ノ モノガナシサ トワ
著者名 牧野 圭子 /著
著者名典拠番号

110006742050000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2022.11
ページ数 10, 242, 35p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 「もの悲しさ」とは何か。和歌や能といった芸術作品を取り上げ、消費者行動研究における消費者美学の枠組みを基盤として、情景に対して感じられる「もの悲しさ」「もの寂しさ」等の詩的哀感の生起について考察する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p17~35
一般件名 消費者行動-ndlsh-01214365,感性-ndlsh-00564936
一般件名 消費者 , 感性
一般件名カナ ショウヒシャ,カンセイ
一般件名典拠番号

510964300000000 , 510599800000000

分類:都立NDC10版 675
資料情報1 『情景と詩的哀感 情趣としてのもの悲しさとは』 牧野 圭子/著  晃洋書房 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/675.0/6967/2022  資料コード:7116060319)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154087568

目次 閉じる

第1章 消費者美学を基盤とする詩的哀感研究
  1節 問題の背景
  2節 横断的な分野としての消費者美学
  3節 消費者美学の近年の動向と「もの悲しさ」の研究の欠如
  4節 本書の目的と性質
第2章 詩的哀感の概念(1)
  1節 もの悲しさということば
  2節 古歌におけるもの悲しさと西洋の美
  3節 感情心理学における悲しみの研究ともの悲しさ
  4節 美学における美的質の研究ともの悲しさ
  5節 本書における「情趣」と「もの悲しさ」
第3章 詩的哀感の概念(2)
  1節 悲劇論における負の感情のとらえ方
  2節 悲しさを感じさせる音楽
  3節 悲しさのメタファー
  4節 「もの悲しさ」の翻訳可能性
第4章 情趣の源泉としての情景
  1節 心理学における情景のとらえ方
  2節 美学における情景のとらえ方
  3節 日本古来の自然観と情景
第5章 もの悲しさの生起メカニズム
  1節 詩的哀感生起モデルの構築
  2節 詩的哀感生起モデルにおける主要領域
第6章 詩的哀感生起モデル内に位置づけられる促進要因
  1節 心理的距離の調整
  2節 脱文脈化の傾向
  3節 想像の付加
第7章 詩的哀感生起モデルの妥当性の検討(1)
  1節 研究方法としての人文学的解釈アプローチ
  2節 研究素材としての河原院の情景
第8章 詩的哀感生起モデルの妥当性の検討(2)
  1節 人文学的解釈アプローチに基づく情景の研究1
  2節 人文学的解釈アプローチに基づく情景の研究2