丹治 正弘/著 -- 同成社 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.9/5312/2022 7116075358 配架図 Digital BookShelf
2022/12/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-900-8
ISBN13桁 978-4-88621-900-8
タイトル 日蓮と世界認識
タイトルカナ ニチレン ト セカイ ニンシキ
著者名 丹治 正弘 /著
著者名典拠番号

110007755150000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2022.11
ページ数 10, 303p
大きさ 22cm
シリーズ名 同成社中世史選書
シリーズ名のルビ等 ドウセイシャ チュウセイシ センショ
シリーズ番号 31
シリーズ番号読み 31
価格 ¥7000
内容紹介 日蓮は、日本中世の社会と政治、宗教、文化、対外関係などの一切の事象をどのようにみていたのか。地理的・空間的認識を基軸に、厳密な史料批判と緻密な論証から、新たな日蓮像を提示する。
個人件名 日蓮, 1222-1282-entity-00271234
個人件名カナ ニチレン
個人件名 日蓮
個人件名カナ ニチレン
個人件名典拠番号 110000758450000
分類:都立NDC10版 188.92
資料情報1 『日蓮と世界認識』(同成社中世史選書 31) 丹治 正弘/著  同成社 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/188.9/5312/2022  資料コード:7116075358)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154089730

目次 閉じる

序章 戦後の日蓮研究史と本書の課題
  第一節 戦後の中世仏教論と日蓮
  第二節 史学・思想史学の研究
  第三節 教義・教団史の研究
  第四節 本書の課題と構成
第一章 日蓮の世界観の転換
  第一節 転換期としての佐渡
  第二節 一閻浮提世界観の地平
  第三節 多角化する客観的認識
  第四節 「佐後の日蓮」の背景
補論一 日蓮「一天四海」の用法と変容
  第一節 一天四海および関連表現
  第二節 皆帰妙法の用例
  第三節 日蓮直弟段階以降の用例
第二章 日蓮と正統意識
  第一節 正統意識の根拠と正統性調達の方法
  第二節 『守護国家論』など初期著作四編の再検討
  第三節 善神捨国説と隣国聖人説
  第四節 正統性の源泉の喪失
第三章 一閻浮提・月氏・半島
  第一節 蒙古来牒・佐渡流謫以降の体制観
  第二節 天竺と月氏
  第三節 月氏の含意する地域
  第四節 韓・朝鮮半島の認識と視点
第四章 日蓮の対外意識と仏教西還説
  第一節 仏教東漸説の系譜
  第二節 仏教西還説の構想と原典の改変
  第三節 直弟・日興の梵震流布説
  第四節 直弟による対外意識の共有
第五章 日蓮と『宝物集』
  第一節 『宝物集』研究の概観
  第二節 著作における活用
  第三節 一閻浮提表現の発見
  第四節 初期日蓮門下による享受
補論二 日法『聖人之御法門聴聞分集』にみる後白河院説話
  第一節 中老僧・日法の位置
  第二節 宇多・花山・後白河の熊野関連説話
  第三節 中世の説話空間と日蓮
第六章 日蓮の龍口霊験譚について
  第一節 関連著作の整理
  第二節 平盛久観音利生譚との関係
  第三節 平田篤胤・重野安繹による批判
  第四節 軍記・説話の受容と影響
終章 本書における理解と展望