寺内 由佳/著 -- 山川出版社 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /672.1/5203/2022 7116120720 配架図 Digital BookShelf
2022/12/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-52639-6
ISBN13桁 978-4-634-52639-6
タイトル 近世の衣料品流通と商人
タイトルカナ キンセイ ノ イリョウヒン リュウツウ ト ショウニン
タイトル関連情報 地方都市宇都宮を中心に
タイトル関連情報読み チホウ トシ ウツノミヤ オ チュウシン ニ
著者名 寺内 由佳 /著
著者名典拠番号

110008089710000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2022.11
ページ数 357, 8p
大きさ 22cm
シリーズ名 山川歴史モノグラフ
シリーズ名のルビ等 ヤマカワ レキシ モノグラフ
シリーズ番号 42
シリーズ番号読み 42
価格 ¥6000
内容紹介 近世における衣料品流通とそれを支えた商人のつながりとは。人とモノの動き、とくに生産地から集散地を経て消費地へと展開される流通構造の担い手に注目し、地方集散地で活動した商人を中心に分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p343~352
一般件名 宇都宮市-商業-歴史 , 商人 , 衣料品
一般件名カナ ウツノミヤシ-ショウギョウ-レキシ,ショウニン,イリョウヒン
一般件名典拠番号

520181110140000 , 510941500000000 , 510492900000000

一般件名 宇都宮市
一般件名カナ ウツノミヤシ
一般件名典拠番号 520181100000000
分類:都立NDC10版 672.132
資料情報1 『近世の衣料品流通と商人 地方都市宇都宮を中心に』(山川歴史モノグラフ 42) 寺内 由佳/著  山川出版社 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/672.1/5203/2022  資料コード:7116120720)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154095773

目次 閉じる

序章 近世の商品流通と社会集団をめぐって
  1 研究史の概観
  2 課題と方法
  3 本書の構成
第一部 古着商人と古着流通
第一章 宇都宮城下の構造と商人
  はじめに
  1 宇都宮城下の商業と衣料品を扱う商人
  2 宇都宮城下の御用聞
  おわりに
第二章 古着商人における商家同族団の形成と経営
  はじめに
  1 城下の古着商人における三家の位置付け
  2 佐野屋治右衛門(寺町・菊地家)
  3 丸井屋伊兵衛(宮嶋町・増渕家)
  4 沢屋宗右衛門(寺町・野沢家)
  おわりに
第三章 古着仲間と古着商売
  はじめに
  1 城下の古着商売
  2 仲間株の所有と仲間構成員
  3 仲間構成員と仲間外の古着商人
  おわりに
第四章 地方都市宇都宮にみる古着流通
  はじめに
  1 宇都宮城下の古着売買
  2 古着の供給・仕入元
  3 古着の販売先
  おわりに
第二部 呉服・太物商人の結合と取引
第五章 京都商人・奈良屋の「諸国売買」と別家衆
  はじめに
  1 奈良屋与兵衛と本家八兵衛
  2 奈良屋与兵衛の本店・出店経営
  3 新兵衛不和一件にみる奈良屋八兵衛別家衆の結合
  おわりに
第六章 宮城白石・渡辺儀蔵の取引と呉服・太物流通
  はじめに
  1 渡辺儀蔵の衣料品商い
  2 仙台店持京商人・奈良屋への紙布販売
  3 消費地からみる呉服・太物取引
  おわりに
第三部 織物生産地帯における流通と商人
第七章 真岡木綿の生産と流通
  はじめに
  1 真岡木綿と買次問屋
  2 寛政期の晒木綿問屋と江戸「買い送り」
  3 化政期の真岡木綿買次仲間
  4 天保期における買次仲間の変容
  5 嘉永期以降の買次問屋
  6 仲買と真岡木綿流通
  おわりに
第八章 真岡町における「産物真岡木綿」発買と商人
  はじめに
  1 「真岡木綿」売買と「五人仲間」による規定
  2 嘉永期における「木綿売買渡世」新加入と議定
  3 「産物木綿仲間」と「木綿下買渡世」
  おわりに
第九章 結城紬・結城縞の売買と商人
  はじめに
  1 近世の結城と紬・縞木綿生産
  2 結城の問屋
  3 文化一二年「下半一件」にみる江戸買次と「木綿買」
  4 結城紬・結城縞の流通と商人
  おわりに
終章 衣料品の流通と商人のつながり
  1 各章の概要
  2 商人が有する結合と商品流通
  3 衣料品流通と商人
  4 地方都市と商品流通
  5 成果と課題