藤井 讓治/著 -- 岩波書店 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.48/5287/2022 7116120990 配架図 Digital BookShelf
2023/01/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-061568-6
ISBN13桁 978-4-00-061568-6
タイトル 近世初期政治史研究
タイトルカナ キンセイ ショキ セイジシ ケンキュウ
著者名 藤井 讓治 /著
著者名典拠番号

110001336210000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2022.11
ページ数 23, 379, 19p
大きさ 22cm
価格 ¥8900
内容紹介 近世初期の特質や画期性とは何か。織田信長の参内、近衛前久・信尹の武家的性格、秀次切腹、小山評定といった歴史事象の実証を通して、中世と近世の連続性を過度に強調する議論に反証し、近世初期の画期性を描出する。
一般件名 日本-歴史-安土桃山時代 , 日本-歴史-江戸時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-アズチ モモヤマ ジダイ,ニホン-レキシ-エド ジダイ
一般件名典拠番号

520103814030000 , 520103814340000

分類:都立NDC10版 210.48
資料情報1 『近世初期政治史研究』 藤井 讓治/著  岩波書店 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.48/5287/2022  資料コード:7116120990)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154095805

目次 閉じる

第一部 織田政権期
  第一章 信長の参内と政権構想
  第二章 織田信長の撰銭令とその歴史的位置
  第三章 織豊期の近衛家をめぐって
第二部 豊臣政権期
  第四章 「惣無事」はあれど「惣無事令」はなし
  第五章 身分としての奉公人
  第六章 秀次切腹をめぐって
  第七章 文禄四年の霊社上巻起請文をめぐって
  第八章 文禄四年「御掟」「御掟追加」
第三部 徳川政権初期
  第九章 徳川家康の叙位任官
  第一〇章 慶長五年の「小山評定」をめぐって
  第一一章 前久が手にした関ケ原情報
  第一二章 近世貨幣論