田中 麻帆/著 -- 森話社 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /723.3/6409/2022 7116124443 配架図 Digital BookShelf
2022/12/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86405-173-6
ISBN13桁 978-4-86405-173-6
タイトル デイヴィッド・ホックニー
タイトルカナ デイヴィッド ホックニー
タイトル関連情報 表面の深度
タイトル関連情報読み ヒョウメン ノ シンド
著者名 田中 麻帆 /著
著者名典拠番号

110008091140000

並列タイトル DAVID HOCKNEY:Depth of the Surface
出版地 東京
出版者 森話社
出版者カナ シンワシャ
出版年 2022.11
ページ数 275p
大きさ 22cm
価格 ¥3900
内容紹介 ホックニーの表現の真意に迫る研究書。ホックニーが独自の視覚論を提唱しはじめた1980年代を軸に据え、「記憶」「キュビスム」「作品空間と観者」をキーワードにホックニー芸術の多様な側面と豊饒な源泉を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p263~267
個人件名カナ ホックニー デーヴィド
個人件名原綴 Hockney,David
個人件名典拠番号 120000133430000
分類:都立NDC10版 723.33
資料情報1 『デイヴィッド・ホックニー 表面の深度』 田中 麻帆/著  森話社 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/723.3/6409/2022  資料コード:7116124443)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154095931

目次 閉じる

序論
第一章 写真コラージュと「記憶」の表象
  1 ポラロイド・コラージュ
  2 フォトコラージュ
  3 新たな手法の発見
  4 同時代作家によるポラロイド・コラージュと一九八二年の展覧会
  5 モチーフの再現方法とグリッドの効果
  6 時間と記憶
  7 「逆遠近法」から記憶の集積へ
第二章 <時>のパースペクティヴ
  1 一九七二年《椅子とシャツ》と「心の間歇」
  2 一九七七年《僕の両親》における自画像の不在
  3 一九八〇年代絵画・写真作品における「ヴォイド」への取り組み
  4 『失われた時を求めて』の物語構造と「ヴォイド」
  5 追憶の構造とその背景
第三章 ホックニーのキュビスム論の背景
  1 抽象画と人物画
  2 写真コラージュ論におけるピカソ評価
  3 独自のキュビスム解釈における問題点
  4 同時代の具象の波
  5 グリーンバーグと平面絵画
第四章 「フランス三部作」舞台美術における時空間のコラージュ
  1 各演目のあらすじと舞台美術の概要
  2 各演目と舞台美術の構成分析
  3 デザイン習作の分析
  4 コラージュと観者・作品空間の相互性
  5 オリジナル版『パラード』との差異
  6 豊かな支流
第五章 「カーテン・シリーズ」(一九六三年)
  1 一九六〇年代カーテン・シリーズ
  2 カーテンのモチーフの機能と分類
  3 「カーテン・シリーズ」と同時代美術
  4 《劇中劇》とホックニーのアイデンティティ
  5 《劇中劇》の演劇的要素とガラス
  6 鏡に映る/画面に写るまなざし
第六章 「移動する焦点」の実相
  1 一九七一年の日本旅行
  2 一九八三年二度目の日本旅行と「逆遠近法」の契機
  3 四季に包まれる作品空間
結論