崔 銀姫/編著 -- 明石書店 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /221.07/5073/2022 7116167084 配架図 Digital BookShelf
2023/01/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5479-8
ISBN13桁 978-4-7503-5479-8
タイトル 東アジアと朝鮮戦争七〇年
タイトルカナ ヒガシアジア ト チョウセン センソウ ナナジュウネン
タイトル関連情報 メディア・思想・日本
タイトル関連情報読み メディア シソウ ニホン
著者名 崔 銀姫 /編著, 鄭 根埴 /著, 金 聖敬 /著, 趙 新利 /著, 土屋 礼子 /著, 根津 朝彦 /著, 東村 岳史 /著, 真鍋 祐子 /著, 南 基正 /著, 吉本 秀子 /著, 丁 智恵 /著, 小野寺 研太 /著
著者名典拠番号

110006712380000 , 110004400980000 , 110008096060000 , 110005297670000 , 110001829870000 , 110004792930000 , 110004709880000 , 110002211440000 , 110004421930000 , 110003577190000 , 110005958950000 , 110006582100000

並列タイトル East Asia and the Korean War 70-Year:Media,Idea,Japan
出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2022.11
ページ数 475p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 米ソによる冷戦構造と共産党政権として誕生した中国の参戦によって、次第にイデオロギーを巡る戦争へと変貌していった朝鮮戦争。日本はこの戦争にどう加担したか。東アジアという巨視から眺める70年目の朝鮮戦争の論集。
一般件名 朝鮮戦争(1950~1953) , 日本-対外関係-朝鮮-歴史
一般件名カナ チョウセン センソウ,ニホン-タイガイ カンケイ-チョウセン-レキシ
一般件名典拠番号

511169800000000 , 520103812730000

分類:都立NDC10版 221.07
資料情報1 『東アジアと朝鮮戦争七〇年 メディア・思想・日本』 崔 銀姫/編著, 鄭 根埴/著 , 金 聖敬/著 明石書店 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/221.07/5073/2022  資料コード:7116167084)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154102681

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
二一世紀の東アジアにおける朝鮮戦争七〇年の位置付け ニジュウイッセイキ ノ ヒガシアジア ニ オケル チョウセン センソウ ナナジュウネン ノ イチズケ 崔 銀姫/著 チェ ウンヒ 9-25
朝鮮戦争七〇年、民間人犠牲者の治癒と和解 / 真実・和解のための過去事整理委員会活動を中心に / 韓国 チョウセン センソウ ナナジュウネン ミンカンジン ギセイシャ ノ チユ ト ワカイ 鄭 根埴/著 チョン グンシク 28-69
再現された感情と再生産される人民の心 / 二〇〇〇年代北朝鮮映画の情動政治 / 北朝鮮 サイゲン サレタ カンジョウ ト サイセイサン サレル ジンミン ノ ココロ 金 聖敬/著 キム ソンギョン 70-114
朝鮮戦争における中国共産党の対敵プロパガンダ工作 / 中国 チョウセン センソウ ニ オケル チュウゴク キョウサントウ ノ タイテキ プロパガンダ コウサク 趙 新利/著 チョウ シンリ 115-152
朝鮮戦争における宣伝ビラ / アメリカ チョウセン センソウ ニ オケル センデン ビラ 土屋 礼子/著 ツチヤ レイコ 153-187
日本復帰五〇年の沖縄から見た朝鮮戦争 / 論点 1 ニホン フッキ ゴジュウネン ノ オキナワ カラ ミタ チョウセン センソウ 吉本 秀子/著 ヨシモト ヒデコ 188-196
レッドパージと朝鮮戦争をめぐる報道界・記者研究の断章 / ジャーナリズム レッド パージ ト チョウセン センソウ オ メグル ホウドウカイ キシャ ケンキュウ ノ ダンショウ 根津 朝彦/著 ネズ トモヒコ 198-265
帆足計にとっての朝鮮戦争と北朝鮮「帰国事業」 / 植民地朝鮮在住経験者と戦後日本社会 / 帰国事業 ホアシ ケイ ニ トッテ ノ チョウセン センソウ ト キタチョウセン キコク ジギョウ 東村 岳史/著 ヒガシムラ タケシ 266-307
越境する左派的映画人と在日朝鮮人のネットワーク / 論点 2 エッキョウ スル サハテキ エイガジン ト ザイニチ チョウセンジン ノ ネットワーク 丁 智恵/著 チョン チヘ 308-319
軍都・小倉と朝鮮戦争 / 始まりの十字架と、今なお続く弾薬庫と / ローカル グント コクラ ト チョウセン センソウ 真鍋 祐子/著 マナベ ユウコ 320-368
朝鮮戦争と戦後右翼の再編 / 「基地国家」の現実と体制右翼の登場 / イデオロギー チョウセン センソウ ト センゴ ウヨク ノ サイヘン 南 基正/著 ナム キジョン 369-404
市民社会概念の思想的特質 / 戦後思想史からの考察 / 論点 3 シミン シャカイ ガイネン ノ シソウテキ トクシツ 小野寺 研太/著 オノデラ ケンタ 405-415
朝鮮戦争と日本の知識人 / 中野重治と竹内好を中心に / 知識人 チョウセン センソウ ト ニホン ノ チシキジン 崔 銀姫/著 チェ ウンヒ 416-467