松本 博之/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2022.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /389.0/5364/2022 7116167100 配架図 Digital BookShelf
2023/01/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0450-8
ISBN13桁 978-4-8140-0450-8
タイトル 岩田慶治を読む
タイトルカナ イワタ ケイジ オ ヨム
タイトル関連情報 今こそ<自分学>への道を
タイトル関連情報読み イマ コソ ジブンガク エノ ミチ オ
著者名 松本 博之 /編, 関根 康正 /編
著者名典拠番号

110002160630000 , 110002413380000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2022.12
ページ数 4, 357p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
内容紹介 1970年代、人と草木虫魚の一体性を説いた岩田慶治。しかもそれは、草木虫魚とともに生きる東南アジアの人々の精神世界に、自己を投げ出す実践の中から生まれた-。<自分学>として成された新アニミズム論を集成する。
書誌・年譜・年表 岩田慶治略歴・著作目録(抄):p281~317
個人件名 岩田 慶治
個人件名カナ イワタ ケイジ
個人件名典拠番号 110000131750000
一般件名 文化人類学
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク
一般件名典拠番号

511546900000000

分類:都立NDC10版 389.04
資料情報1 『岩田慶治を読む 今こそ<自分学>への道を』 松本 博之/編, 関根 康正/編  京都大学学術出版会 2022.12(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5364/2022  資料コード:7116167100)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154102683

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
五〇年目のラオス / 岩田慶治調査村を再訪する ゴジュウネンメ ノ ラオス 松本 博之/ほか著 マツモト ヒロユキ 15-62
非自然(ほんとうの自然)を描く / 感性の論理にむけて ヒシゼン ホントウ ノ シゼン オ エガク 松本 博之/著 マツモト ヒロユキ 63-97
岩田慶治の存在論的人類学のアクチュアリティ / <柄と地>理論と自己「参与」 イワタ ケイジ ノ ソンザイロンテキ ジンルイガク ノ アクチュアリティ 関根 康正/著 セキネ ヤスマサ 99-132
岩田慶治の「宗教」と「宗教文化」 / 離見の見をめぐって イワタ ケイジ ノ シュウキョウ ト シュウキョウ ブンカ 長谷 千代子/著 ナガタニ チヨコ 133-157
今日の岩田慶治 / 柄と地をめぐって コンニチ ノ イワタ ケイジ 西垣 有/著 ニシガキ ユウ 159-204
岩田慶治「自分学」の地平 / <岩田慶治著作集月報>より イワタ ケイジ ジブンガク ノ チヘイ 松本 博之/編 マツモト ヒロユキ 205-244
臨地 / 岩田慶治の世界を写真で読む フィールド 岩田 慶治/写真 イワタ ケイジ 245-278
人生 / 関係資料 ジンセイ 279-351