検索条件

  • 著者
    能城弘昭
ハイライト

-- 小学館 -- 2022.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /210/5384/2 7116208104 Digital BookShelf
2023/04/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-298402-8
ISBN13桁 978-4-09-298402-8
タイトル 日本の歴史
タイトルカナ ニホン ノ レキシ
巻次 2
並列タイトル The Educational Comic Of Japanese History
出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2022.12
ページ数 224p
大きさ 21cm
シリーズ名 小学館版学習まんが
シリーズ名のルビ等 ショウガクカンバン ガクシュウ マンガ
各巻タイトル 律令国家への道
各巻タイトル読み リツリョウ コッカ エノ ミチ
各巻のタイトル関連情報 飛鳥時代
各巻のタイトル関連情報読み アスカ ジダイ
各巻著者 佐藤 信/監修,三条 和都/シナリオ,よはきて・エウ/まんが
各巻の著者の典拠番号

110002087070000 , 110006795020000 , 110007245510000

価格 ¥880
内容紹介 歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。常に文明化を繰り返しながら独自に動いてきた日本の歴史の流れがわかる。2は、飛鳥時代を収録。知識を深める記事ページも充実。
書誌・年譜・年表 「つながる」重要年表:p222~223
学習件名 日本史,飛鳥時代,蘇我氏,物部氏,推古天皇,寺院,聖徳太子,十七条の憲法,大化の改新,蘇我/入鹿,中大兄皇子,白村江の戦い,城,壬申の乱,天武天皇,持統天皇,服装の歴史,食生活の歴史,時計,歴史年表
学習件名カナ ニホンシ,アスカ/ジダイ,ソガ/シ,モノノベ/シ,スイコ/テンノウ,ジイン,ショウトク/タイシ,ジュウシチジョウ/ノ/ケンポウ,タイカ/ノ/カイシン,ソガノ,イルカ,ナカノオオエ/ノ/オウジ,ハクソンコウ/ノ/タタカイ,シロ,ジンシン/ノ/ラン,テンム/テンノウ,ジトウ/テンノウ,フクソウ/ノ/レキシ,ショクセイカツ/ノ/レキシ,トケイ,レキシ/ネンピョウ
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

各巻の一般件名 日本-歴史-大和時代
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-ヤマト ジダイ
各巻の一般件名典拠番号

520103813910000

分類:都立NDC10版 210.1
資料情報1 『日本の歴史 2』(小学館版学習まんが 律令国家への道)  小学館 2022.12(所蔵館:多摩  請求記号:/210/5384/2  資料コード:7116208104)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154102818

目次 閉じる

日本のおもな遺跡
歴史ミュージアム
おもな登場人物
早わかり図解
第1章 蘇我氏の台頭
  第1節 蘇我氏と物部氏の対立
  第2節 推古天皇の時代
  ◆歴史プラスワン◆ 飛鳥時代の寺院と「伽藍配置」
  ◆歴史のミカタ◆ 広がる「聖徳太子」伝説
  ◆歴史の証言者◆ 憲法十七条
第2章 乙巳の変と大化改新
  第1節 蘇我入鹿への反発
  第2節 クーデタ起こる~乙巳の変~
  第3節 中大兄皇子の陰謀
  ◆歴史のミカタ◆ 「華夷秩序」のめばえ
第3章 倭国の危機
  第1節 白村江の衝撃
  第2節 天智天皇の即位
  ◆歴史プラスワン◆ 倭国の危機を象徴する「朝鮮式山城」
第4章 「天皇」と「日本」
  第1節 壬申の乱
  第2節 天武天皇と持統天皇
  ◆歴史のミカタ◆ 古代日本の境界意識~「三関」の東と西~
  ◆歴史プラスワン◆ 古代日本の土地と人民
イラストでわかる 世の中と暮らしの変化
この巻の史跡 博物館 資料館
監修の言葉
「つながる」重要年表
歴史に残った言葉