葉山 茂英/著 -- 同成社 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /609.0/5039/2022 7116493714 配架図 Digital BookShelf
2023/05/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-904-6
ISBN13桁 978-4-88621-904-6
タイトル 秤と錘の考古学
タイトルカナ ハカリ ト オモリ ノ コウコガク
著者名 葉山 茂英 /著
著者名典拠番号

110007677520000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2022.11
ページ数 11, 215p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 秤と錘に関する考古資料と文献史料を丹念に検討し、中国の権衡制度や交易も絡めて考察。日本の秤の源流が中国にあることを指摘し、日本列島における原始(弥生時代)から中世までの秤の実態を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p205~208
一般件名 計量器-歴史 , 遺跡・遺物-日本
一般件名カナ ケイリョウキ-レキシ,イセキ イブツ-ニホン
一般件名典拠番号

510702810010000 , 510493521710000

分類:都立NDC10版 609.021
資料情報1 『秤と錘の考古学』 葉山 茂英/著  同成社 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/609.0/5039/2022  資料コード:7116493714)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154103291

目次 閉じる

第Ⅰ部 秤の概要と研究史
  第1章 秤の概要
  第2章 考古学における秤の研究史
第Ⅱ部 弥生時代の秤
  第3章 弥生時代の天秤
  第4章 弥生時代の天秤の源流
  第5章 弥生時代の棹秤
第Ⅲ部 古代・中世の秤
  第6章 南関東地方出土遺物の実証的研究
  第7章 南関東地方出土の棹秤の錘の分類試案
  第8章 匁体系の成立と継承
第Ⅳ部 結論
  第9章 考古学からみた秤
  第10章 秤研究の課題と意義