感動詞の全国調査
|
カンドウシ ノ ゼンコク チョウサ |
小林 隆/著 |
コバヤシ タカシ |
3-35 |
困惑・諦め・苛立ちの言語表現にみる地域差
|
コンワク アキラメ イラダチ ノ ゲンゴ ヒョウゲン ニ ミル チイキサ |
竹田 晃子/著 |
タケダ コウコ |
39-67 |
「憤慨」表現の地域差
/ 罵倒語とその周辺
|
フンガイ ヒョウゲン ノ チイキサ |
田附 敏尚/著 |
タツキ トシヒサ |
69-89 |
満腹時に用いられる感動詞の地域差
|
マンプクジ ニ モチイラレル カンドウシ ノ チイキサ |
櫛引 祐希子/著 |
クシビキ ユキコ |
91-115 |
子どもをほめる言い方の地理的傾向
|
コドモ オ ホメル イイカタ ノ チリテキ ケイコウ |
椎名 渉子/著 |
シイナ ショウコ |
117-144 |
人を叱るときの感動詞
|
ヒト オ シカル トキ ノ カンドウシ |
坂喜 美佳/著 |
サカキ ミカ |
145-159 |
からかいの方策とその地域差
|
カラカイ ノ ホウサク ト ソノ チイキサ |
津田 智史/著 |
ツダ サトシ |
161-177 |
感動詞・副詞等の伝播と不使用地域の分布
/ 「促す」「引き取る」「引き受ける」の分布から
|
カンドウシ フクシ トウ ノ デンパ ト フシヨウ チイキ ノ ブンプ |
松田 美香/著 |
マツダ ミカ |
179-200 |
御輿を担ぐ際に発するかけ声の地域差
|
ミコシ オ カツグ サイ ニ ハッスル カケゴエ ノ チイキサ |
作田 将三郎/著 |
サクタ ショウザブロウ |
201-222 |
咳とくしゃみの方言感動詞
/ オノマトペとの境界の言葉
|
セキ ト クシャミ ノ ホウゲン カンドウシ |
川崎 めぐみ/著 |
カワサキ メグミ |
223-242 |
他家訪問のあいさつの分布と形成過程
|
タケ ホウモン ノ アイサツ ノ ブンプ ト ケイセイ カテイ |
中西 太郎/著 |
ナカニシ タロウ |
243-265 |
謝罪と感謝の挨拶表現形式の分布と地域的特徴
|
シャザイ ト カンシャ ノ アイサツ ヒョウゲン ケイシキ ノ ブンプ ト チイキテキ トクチョウ |
舩木 礼子/著 |
フナキ レイコ |
267-287 |
「汚い」「美しい」を表す幼児語の考察
/ 「バッチー類」「アッパ類」「ベベ類」を中心に
|
キタナイ ウツクシイ オ アラワス ヨウジゴ ノ コウサツ |
友定 賢治/著 |
トモサダ ケンジ |
291-312 |
「感激」を表す二連鎖感動詞類の認知プロセス
/ 統一的な理論的枠組みを目指して
|
カンゲキ オ アラワス ニレンサ カンドウシルイ ノ ニンチ プロセス |
有元 光彦/著 |
アリモト ミツヒコ |
313-333 |
感動詞「ナンダベ」の用法と地理的分布
|
カンドウシ ナンダベ ノ ヨウホウ ト チリテキ ブンプ |
小林 隆/著 |
コバヤシ タカシ |
335-366 |