築島 裕/著 -- 汲古書院 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.8/5012/5 7116199130 配架図 Digital BookShelf
2023/01/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-3625-8
ISBN13桁 978-4-7629-3625-8
タイトル 築島裕著作集
タイトルカナ ツキシマ ヒロシ チョサクシュウ
巻次 第5卷
著者名 築島 裕 /著
著者名典拠番号

110000650780000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2022.11
ページ数 7,580p
大きさ 22cm
各巻タイトル 音韻と表記史
各巻タイトル読み オンイン ト ヒョウキシ
価格 ¥18000
内容紹介 東京大学名誉教授・築島裕の諸論考を類別し、8分冊に収めた著作集。第5卷は、「音韻と表記史」と題して、内容を音韻・アクセントに関するもの、表記の総論的なもの、上代語の表記論などに類分けして掲載する。
一般件名 日本語
一般件名カナ ニホンゴ
一般件名典拠番号

510395100000000

各巻の一般件名 日本語-表記法-歴史,日本語-音韻-歴史
各巻の一般件名読み ニホンゴ-ヒョウキホウ-レキシ,ニホンゴ-オンイン-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510395110600000 , 510395110120000

分類:都立NDC10版 810.8
資料情報1 『築島裕著作集 第5卷』( 音韻と表記史) 築島 裕/著  汲古書院 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/810.8/5012/5  資料コード:7116199130)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154105825

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
源氏物語・枕草子 / 音韻の問題 ゲンジ モノガタリ マクラノソウシ 1-16
淨辨本拾遺和歌集所載のアクセントに就いて ジョウベンボン シュウイ ワカシュウ ショサイ ノ アクセント ニ ツイテ 17-96
金澤文庫藏本解脱文義聽集記所載の國語アクセントについて カナザワ ブンコ ゾウホン ゲダツ モンギ チョウシュウキ ショサイ ノ コクゴ アクセント ニ ツイテ 97-112
古代の文字 コダイ ノ モジ 113-240
萬葉集歌謠における返讀字について マンヨウシュウ カヨウ ニ オケル ヘンドクジ ニ ツイテ 241-266
萬葉集の動詞の語尾表記について マンヨウシュウ ノ ドウシ ノ ゴビ ヒョウキ ニ ツイテ 267-289
萬葉集の表記についての二三の問題 マンヨウシュウ ノ ヒョウキ ニ ツイテ ノ ニ サン ノ モンダイ 290-298
片假名の歴史的研究 カタカナ ノ レキシテキ ケンキュウ 313-340
平安時代における假名字母の變遷について ヘイアン ジダイ ニ オケル カナ ジボ ノ ヘンセン ニ ツイテ 341-377
平安時代の假名と言葉 ヘイアン ジダイ ノ カナ ト コトバ 378-386
平安時代の訓點資料における古體假名の傳承について ヘイアン ジダイ ノ クンテン シリョウ ニ オケル コタイ ガナ ノ デンショウ ニ ツイテ 387-419
濁點の起源 ダクテン ノ キゲン 420-459
古點本の片假名の濁音表記について コテンボン ノ カタカナ ノ ダクオン ヒョウキ ニ ツイテ 460-483
濁音符の起こり ダクオンプ ノ オコリ 484-485
假名聲點の起源と發逹 カナ ショウテン ノ キゲン ト ハッタツ 486-525
日本人と假名 ニホンジン ト カナ 526-532
平假名と弘法大師 ヒラガナ ト コウボウ ダイシ 533-538
假名文字の成立 カナ モジ ノ セイリツ 539-544
多賀城跡漆紙文書假名文書について タガジョウアト ウルシガミ モンジョ カナ モンジョ ニ ツイテ 545-550
假名遣いの歴史 カナズカイ ノ レキシ 551-558
假名遣の原理について カナズカイ ノ ゲンリ ニ ツイテ 559-572
地名の漢字表記 チメイ ノ カンジ ヒョウキ 573-580