吉永 早苗/編著 -- 中央法規出版 -- 2022.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6500/2022 7116416831 配架図 Digital BookShelf
2023/04/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8058-8793-6
ISBN13桁 978-4-8058-8793-6
タイトル 子どもの活動が広がる・深まる保育内容「表現」
タイトルカナ コドモ ノ カツドウ ガ ヒロガル フカマル ホイク ナイヨウ ヒョウゲン
タイトル関連情報 豊富な動画で理解が進む!
タイトル関連情報読み ホウフ ナ ドウガ デ リカイ ガ ススム
著者名 吉永 早苗 /編著
著者名典拠番号

110006616230000

出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2022.12
ページ数 176p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
内容紹介 AI×バーチャルリアリティ時代の子どもが豊かな感性を育むには、乳幼児期にどのような体験が大切か。身体・音楽・造形が1つになった保育内容「表現」を事例を交え解説する。動画・音声のQRコード、書き込み式ページあり。
一般件名 表現(保育内容)
一般件名カナ ヒョウゲン(ホイク ナイヨウ)
一般件名典拠番号

511902700000000

分類:都立NDC10版 376.156
資料情報1 『子どもの活動が広がる・深まる保育内容「表現」 豊富な動画で理解が進む!』 吉永 早苗/編著  中央法規出版 2022.12(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6500/2022  資料コード:7116416831)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154106342

目次 閉じる

第1章 子どもの姿に学ぶ
  1 子どもとともにあること
  2 素朴な表現の背景とその展開
  3 保育者の願い・子どもの思い
第2章 要領・指針にみる領域「表現」のねらいと内容
  1 幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領における領域「表現」
  2 領域「表現」のねらい及び内容
  3 幼児教育・保育をめぐる今後の動向
第3章 保育内容「表現」と他領域との関係
  1 生涯にわたる感性と表現の基盤を培う
  2 環境を通した教育における領域「表現」
  3 子どもの内面世界を育む教育を目指して
第4章 表現とICT
  1 ICTを活用してリアルの体験と表現を豊かに
  2 子どもの感受・表現とICT
  3 保育者の感受・表現とICT
第5章 保育室における表現1
  1 保育室ってどんなところ?
  2 子どもは保育室でなにしてる?
  3 環境とのかかわり
  4 もの・こと・音とのかかわり
第6章 保育室における表現2
  1 日常生活にある子どもの素朴な表現とその実態
  2 保育室の特性を生かした表現遊び
第7章 保育室における表現3
  1 子ども理解の観点から
  2 自分自身が表現してみることから学ぶ
  3 「子どもの表現と向き合う」とは
  4 豊かな表現活動にするために
第8章 屋外における表現1
  1 子ども理解の観点から
  2 半屋外環境特有の環境・遊び
  3 子どもの表現活動を支える保育者
第9章 屋外における表現2
  1 園庭の意味づけ
  2 園庭の遊び・表現活動
  3 安全の保証と探求の保証
第10章 屋外における表現3
  1 園外の意味づけ
  2 園外の表現活動
  3 屋外における安全管理と表現
第11章 地域・行事における表現1
  1 子どもの生活の中にある行事とその意義
  2 5領域と行事のかかわり
  3 園行事と保育内容「表現」
第12章 地域・行事における表現2
  1 日常の活動と発表
  2 行事を計画に位置づける
第13章 地域・行事における表現3
  1 地域の劇場とつながる
  2 地域・行事を生かす・生きる表現活動
  3 行事の経験と子どもの育ち
第14章 幼児期からみた連携プログラムを考える
  1 幼稚園、保育所、認定こども園の共通指針「10の姿」
  2 幼保小の架け橋プログラムの可能性
第15章 児童期からみた連携カリキュラムの考え方
  1 小学校との学びの連続性を考える
  2 小学校の表現活動とのつながりを捉える