日本薬史学会/編 -- 薬事日報社 -- 2022.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /499.0/5728/2022 7116379818 配架図 Digital BookShelf
2023/04/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8408-1595-6
ISBN13桁 978-4-8408-1595-6
タイトル 薬学史入門
タイトルカナ ヤクガクシ ニュウモン
著者名 日本薬史学会 /編
著者名典拠番号

210001049270000

出版地 東京
出版者 薬事日報社
出版者カナ ヤクジ ニッポウシャ
出版年 2022.11
ページ数 150p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
内容紹介 入学初期の薬学生に向けた薬学史の入門書的なテキスト。日本や西欧の薬学の歴史をはじめ、日本の薬学教育・薬剤師・製薬産業・薬事制度の歴史を解説する。日本&外国の薬学史・医療史年表なども収録。
書誌・年譜・年表 薬学史の主な参考書:p133~134 年表:p137~141
一般件名 薬学-歴史
一般件名カナ ヤクガク-レキシ
一般件名典拠番号

511430510090000

分類:都立NDC10版 499.02
資料情報1 『薬学史入門』 日本薬史学会/編  薬事日報社 2022.11(所蔵館:中央  請求記号:/499.0/5728/2022  資料コード:7116379818)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154106557

目次 閉じる

序章 薬学を過去から学ぶ
  1 薬学史とは
  2 薬学教育に薬学史がなぜ必要か
  3 歴史を通した薬剤師の社会的役割
第1章 通史
  1 日本の薬学の歴史
  2 西欧の薬学の歴史
第2章 薬学教育の歴史
  1 黎明期(明治時代)から戦後まで
  2 基礎化学を重視する薬学教育
  3 臨床を重視する時代の教育
  4 各主要専門科目の歴史
第3章 薬剤師の歴史
  1 漢方を巡る歴史
  2 売薬の歴史
  3 医薬分業の歴史
  4 薬局薬剤師の歴史
  5 病院薬剤師の歴史
第4章 製薬産業の歴史
  1 製薬産業としての勃興
  2 製薬産業と薬事制度
  3 新薬の臨床開発の歴史
  4 薬の流通と情報提供の歴史
  5 人類に貢献した薬の開発史
第5章 薬事制度の歴史
  1 明治時代の薬事制度
  2 厚生労働省の歴史
  3 薬害と薬事制度の歴史
  4 薬事関連法規の歴史
  5 医療保険制度の歴史