高林龍先生古稀記念論文集編集委員会/編 -- 日本評論社 -- 2022.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.2/6216/2022 7116210381 配架図 Digital BookShelf
2023/01/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52575-7
ISBN13桁 978-4-535-52575-7
タイトル 知的財産法学の新たな地平
タイトルカナ チテキ ザイサンホウガク ノ アラタ ナ チヘイ
タイトル関連情報 高林龍先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み タカバヤシ リュウ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 高林龍先生古稀記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001659260000

並列タイトル Toward New Horizons in Intellectual Property Jurisprudence
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2022.12
ページ数 12,548p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 高林龍の肖像あり
価格 ¥9000
内容紹介 裁判官を退官後、早稲田大学で知的財産法の研究・教育に従事し、大きな功績を残した高林龍教授の古稀を記念する論文集。「特許法・商標法・不競法・意匠法分野」「著作権法・その他の知財分野」に分けて多数の論文を収録。
書誌・年譜・年表 高林龍先生略歴および業績一覧:p524~547
個人件名 高林 竜
個人件名カナ タカバヤシ リュウ
個人件名典拠番号 110003904250000
一般件名 知的財産権
一般件名カナ チテキ ザイサンケン
一般件名典拠番号

511148500000000

分類:都立NDC10版 507.2
資料情報1 『知的財産法学の新たな地平 高林龍先生古稀記念論文集』 高林龍先生古稀記念論文集編集委員会/編  日本評論社 2022.12(所蔵館:中央  請求記号:/507.2/6216/2022  資料コード:7116210381)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154109580

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
発明者認定基準再考 / 日米比較法の観点から ハツメイシャ ニンテイ キジュン サイコウ 竹中 俊子/著 タケナカ トシコ 2-32
先出願の承継人による後出願(PCT出願)と優先権主張 センシュツガン ノ ショウケイニン ニ ヨル コウシュツガン ピーシーティー シュツガン ト ユウセンケン シュチョウ Kwon Chihyun/著 コン チヒョン 33-60
中国における特許ライセンスに対する独禁法による規制 チュウゴク ニ オケル トッキョ ライセンス ニ タイスル ドッキンホウ ニ ヨル キセイ 秦 玉公/著 シン ギョクコウ 61-93
インドネシアにおける特許発明の国内実施義務について インドネシア ニ オケル トッキョ ハツメイ ノ コクナイ ジッシ ギム ニ ツイテ 大熊 靖夫/著 オオクマ ヤスオ 94-113
日本における査証制度の比較法的考察 ニホン ニ オケル サショウ セイド ノ ヒカクホウテキ コウサツ Christoph Rademacher/著 ラーデマッハ クリストフ 114-138
新しいタイプの商標としての色彩の商標の保護の展開 アタラシイ タイプ ノ ショウヒョウ ト シテ ノ シキサイ ノ ショウヒョウ ノ ホゴ ノ テンカイ Roberto Carapeto/著 カラペト ホベルト 139-162
商標法3条1項1号にいう普通名称について ショウヒョウホウ サンジョウ イッコウ イチゴウ ニ イウ フツウ メイショウ ニ ツイテ 三村 量一/著 ミムラ リョウイチ 163-170
中国商標法における悪意の出願 / 新設された「使用の意図」要件を中心に チュウゴク ショウヒョウホウ ニ オケル アクイ ノ シュツガン 謝 晴川/著 シャ セイセン 171-193
欧州連合(EU)における商標権に係る真正商品の並行輸入 オウシュウ レンゴウ イーユー ニ オケル ショウヒョウケン ニ カカル シンセイ ショウヒン ノ ヘイコウ ユニュウ Mirshod Kuchkorov/著 クチコロフ ミルショド 194-211
医療用医薬品における不正競争防止法2条1項1号の適用について イリョウヨウ イヤクヒン ニ オケル フセイ キョウソウ ボウシホウ ニジョウ イッコウ イチゴウ ノ テキヨウ ニ ツイテ 足立 勝/著 アダチ マサル 212-233
意匠法の目的に関する一考察 イショウホウ ノ モクテキ ニ カンスル イチ コウサツ 五味 飛鳥/著 ゴミ アスカ 234-252
パブリック・ドメインの保護という観点からの意匠の新規性理論 パブリック ドメイン ノ ホゴ ト イウ カンテン カラ ノ イショウ ノ シンキセイ リロン 加藤 幹/著 カトウ モトキ 253-278
いわゆる「著作権の相対性」について イワユル チョサクケン ノ ソウタイセイ ニ ツイテ 富岡 英次/著 トミオカ エイジ 280-299
ノンフィクション作品における事実と表現上の創作性 ノンフィクション サクヒン ニ オケル ジジツ ト ヒョウゲンジョウ ノ ソウサクセイ 前田 哲男/著 マエダ テツオ 300-316
金魚電話ボックス事件と美術の創作性 キンギョ デンワ ボックス ジケン ト ビジュツ ノ ソウサクセイ 小川 明子/著 オガワ アキコ 317-332
図面等に描かれたデザインと著作権保護をめぐる一考察 ズメン トウ ニ エガカレタ デザイン ト チョサクケン ホゴ オ メグル イチ コウサツ 末宗 達行/著 スエムネ タツユキ 333-360
イギリス著作権法における著作物性に関わる基本的概念 / 著作物の分類、固定性、オリジナリティについて イギリス チョサクケンホウ ニ オケル チョサクブツセイ ニ カカワル キホンテキ ガイネン 今村 哲也/著 イマムラ テツヤ 361-383
放送権と自動公衆送信権の交錯 / 日中著作権法の比較を踏まえて ホウソウケン ト ジドウ コウシュウ ソウシンケン ノ コウサク 蔡 万里/著 サイ バンリ 384-405
著作者・実演家の契約法的保護 チョサクシャ ジツエンカ ノ ケイヤクホウテキ ホゴ 上野 達弘/著 ウエノ タツヒロ 406-426
カナダ著作権法における復帰権制度に関する一考察 / 著作者に契約のチャンスは2度必要か カナダ チョサクケンホウ ニ オケル フッキケン セイド ニ カンスル イチ コウサツ 安藤 和宏/著 アンドウ カズヒロ 427-443
著作権契約の事後調整 / 韓国における「著作者の追加補償請求権」導入の議論 チョサクケン ケイヤク ノ ジゴ チョウセイ 張 睿暎/著 チャン イェヨン 444-470
ドイツ著作権法におけるライセンスの排他性の時間的制限 / 著作権契約法の選択肢としての一考察 ドイツ チョサクケンホウ ニ オケル ライセンス ノ ハイタセイ ノ ジカンテキ セイゲン 志賀 典之/著 シガ ノリユキ 471-501
公衆人物氏名の商品化権について コウシュウ ジンブツ シメイ ノ ショウヒンカケン ニ ツイテ 兪 風雷/著 ユ フウライ 502-523