池上 彰/監修 -- 文溪堂 -- 2022.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /007/5143/3 7116813680 配架図 Digital BookShelf
2023/10/27 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7999-0467-1
ISBN13桁 978-4-7999-0467-1
タイトル 池上彰と考える未来の社会とデジタル庁
タイトルカナ イケガミ アキラ ト カンガエル ミライ ノ シャカイ ト デジタルチョウ
巻次 3
著者名 池上 彰 /監修
著者名典拠番号

110002972680000

出版地 東京
出版者 文溪堂
出版者カナ ブンケイドウ
出版年 2022.12
ページ数 47p
大きさ 30cm
各巻タイトル デジタル庁が目指す未来
各巻タイトル読み デジタルチョウ ガ メザス ミライ
価格 ¥3200
内容紹介 2021年9月に発足した「デジタル庁」をキーワードに、日本のデジタル化を取り巻く状況と進むべきデジタル社会について考える。3は、デジタル庁ができた理由や役割、目指す未来などを図表とともにわかりやすく解説する。
学習件名 情報,情報セキュリティ(コンピュータ),マイナンバー,行政,半導体
学習件名カナ ジョウホウ,ジョウホウ/セキュリティ(コンピュータ),マイ/ナンバー,ギョウセイ,ハンドウタイ
一般件名 情報と社会
一般件名カナ ジョウホウ ト シャカイ
一般件名典拠番号

510976000000000

各巻の一般件名 デジタル庁
各巻の一般件名読み デジタルチョウ
各巻の一般件名典拠番号

210001659690000

分類:都立NDC10版 007.3
資料情報1 『池上彰と考える未来の社会とデジタル庁 3』( デジタル庁が目指す未来) 池上 彰/監修  文溪堂 2022.12(所蔵館:多摩  請求記号:/007/5143/3  資料コード:7116813680)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154111568

目次 閉じる

はじめに 世界をリードする日本へ デジタル化は待ったなし 池上彰
巻頭コラム 世界的にサイバー攻撃が広がっている
第1章 なぜ、デジタル庁はできたの?
  1 日本のDXは遅れている
  2 コロナ禍の経済対策の遅れはデジタル化の遅れが原因
  3 進まないマイナンバーカード活用
第2章 日本のデジタル化を前進させるデジタル庁
  1 2021年9月、ついにデジタル庁が誕生した
  2 デジタル庁が目指すこと~ミッション・ビジョン・バリュー~
  3 デジタル庁による「重点計画」の注目ポイント
  4 デジタル庁の役割・特徴と、組織体制
第3章 デジタル庁が目指すもの
  1 最優先は、デジタルガバメント
  2 デジタル庁が進める国際戦略は、世界協調戦略
  3 サイバーセキュリティの重要性が高まっている
  4 デジタル庁が発表した「デジタル田園都市」って何?
  コラム 世界的な半導体不足と、日本の未来
さくいん