碇山 洋/編著 -- 丸善出版 -- 2022.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /331.0/5754/2022 7116219538 配架図 Digital BookShelf
2023/02/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-621-30781-6
ISBN13桁 978-4-621-30781-6
タイトル 宮本経済学の再評価と継承
タイトルカナ ミヤモト ケイザイガク ノ サイヒョウカ ト ケイショウ
著者名 碇山 洋 /編著, 武田 公子 /編著, 佐無田 光 /編著, 土井 妙子 /編著
著者名典拠番号

110004527280000 , 110002562320000 , 110004563130000 , 110008110450000

出版地 東京
出版者 丸善出版
出版者カナ マルゼン シュッパン
出版年 2022.12
ページ数 4,244p
大きさ 21cm
シリーズ名 金沢大学人間社会研究叢書
シリーズ名のルビ等 カナザワ ダイガク ニンゲン シャカイ ケンキュウ ソウショ
価格 ¥5000
内容紹介 社会資本、地域、国家、環境を経済の「容器」としてとらえ、経済活動との相互作用の関係のなかで、統一的に分析し総合する経済学体系を構想した宮本憲一。その研究を再評価するほか、薫陶を受けた研究者らの論考を収録する。
個人件名 宮本 憲一
個人件名カナ ミヤモト ケンイチ
個人件名典拠番号 110000970150000
一般件名 経済学
一般件名カナ ケイザイガク
一般件名典拠番号

510698000000000

分類:都立NDC10版 331.04
資料情報1 『宮本経済学の再評価と継承』(金沢大学人間社会研究叢書) 碇山 洋/編著, 武田 公子/編著 , 佐無田 光/編著 丸善出版 2022.12(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5754/2022  資料コード:7116219538)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154114444

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
環境政策の課題 カンキョウ セイサク ノ カダイ 宮本 憲一/著 ミヤモト ケンイチ 1-9
「共同社会的条件の政治経済学」の継承と展開 / 宮本経済学の現代的意義と方法論的考察試論 キョウドウ シャカイテキ ジョウケン ノ セイジ ケイザイガク ノ ケイショウ ト テンカイ 中村 剛治郎/著 ナカムラ コウジロウ 11-60
戦後日本の公害・環境問題と“宮本経済学”の体系 センゴ ニホン ノ コウガイ カンキョウ モンダイ ト ミヤモト ケイザイガク ノ タイケイ 寺西 俊一/著 テラニシ シュンイチ 61-70
社会資本の理論と展望 / 宮本憲一『社会資本論』の再評価を通じて シャカイ シホン ノ リロン ト テンボウ 森 裕之/著 モリ ヒロユキ 71-87
サステイナビリティの政治経済学 / 宮本経済学から地域研究への示唆 サステイナビリティ ノ セイジ ケイザイガク 佐無田 光/著 サムタ ヒカル 88-98
内発的発展の地域政策学に向けて ナイハツテキ ハッテン ノ チイキ セイサクガク ニ ムケテ 入谷 貴夫/著 イリヤ タカオ 99-108
環境権・参加原則の国際的発展と日本の課題 カンキョウケン サンカ ゲンソク ノ コクサイテキ ハッテン ト ニホン ノ カダイ 大久保 規子/著 オオクボ ノリコ 109-123
「食品公害」問題における補償制度の欠陥 / 公害事件等における政策形成の比較から ショクヒン コウガイ モンダイ ニ オケル ホショウ セイド ノ ケッカン 尾崎 寛直/著 オザキ ヒロナオ 124-136
公共事業と建設業の接続における変化 コウキョウ ジギョウ ト ケンセツギョウ ノ セツゾク ニ オケル ヘンカ 碇山 洋/著 イカリヤマ ヒロシ 137-150
自治体内分権とコミュニティ・ガバナンスに関する一試論 / 内発的発展論の主体形成に関連して ジチタイナイ ブンケン ト コミュニティ ガバナンス ニ カンスル イチ シロン 菊本 舞/著 キクモト マイ 151-163
奄美の維持可能な発展に向けて / 内発的発展論からみた課題と可能性 アマミ ノ イジ カノウ ナ ハッテン ニ ムケテ 清水 麻帆/著 シミズ マホ 164-184
四日市反公害運動家・澤井余志郎の思想形成 / 訓覇也男との交流に着目して ヨッカイチ ハンコウガイ ウンドウカ サワイ ヨシロウ ノ シソウ ケイセイ 土井 妙子/著 ドイ タエコ 185-194
大阪・中之島の景観保全運動とその現代的意義 オオサカ ナカノシマ ノ ケイカン ホゼン ウンドウ ト ソノ ゲンダイテキ イギ 大森 賢人/著 オオモリ ケント 195-224
宮本文庫の大阪府地方税財政制度研究会関連資料について ミヤモト ブンコ ノ オオサカフ チホウゼイ ザイセイ セイド ケンキュウカイ カンレン シリョウ ニ ツイテ 武田 公子/著 タケダ キミコ 225-240
遡及・初期化可能型アーカイブの考案と宮本文庫の利用 ソキュウ ショキカ カノウガタ アーカイブ ノ コウアン ト ミヤモト ブンコ ノ リヨウ 西田 祥隆/著 ニシダ ヨシタカ 241-244