村山 祐一/著 -- 新読書社 -- 2023.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.4/6599/2023 7116239165 配架図 Digital BookShelf
2023/02/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7880-2183-9
ISBN13桁 978-4-7880-2183-9
タイトル 幼児教育・保育の真の「無償化」と「公定価格」改善課題
タイトルカナ ヨウジ キョウイク ホイク ノ シン ノ ムショウカ ト コウテイ カカク カイゼン カダイ
タイトル関連情報 「子育て支援後進国」からの脱却 2,安全な保育・増える重大事故根絶を目指して
タイトル関連情報読み コソダテ シエン コウシンコク カラ ノ ダッキャク,アンゼン ナ ホイク フエル ジュウダイ ジコ コンゼツ オ メザシテ
著者名 村山 祐一 /著
著者名典拠番号

110000986380000

出版地 東京
出版者 新読書社
出版者カナ シンドクショシャ
出版年 2023.1
ページ数 382p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 現代日本の保育・幼児教育政策で最も重要な幼児教育・保育の無償化と公定価格改善問題。2つの課題について歴史的経過や保育の現状をふまえて、どのような改善が必要かを具体的な数字をあげて検討・提言する。
書誌・年譜・年表 保育政策・制度問題関連年表2:p321~382
一般件名 保育所 , 幼稚園
一般件名カナ ホイクショ,ヨウチエン
一般件名典拠番号

511374400000000 , 511443900000000

分類:都立NDC10版 369.42
資料情報1 『幼児教育・保育の真の「無償化」と「公定価格」改善課題 「子育て支援後進国」からの脱却 2』 村山 祐一/著  新読書社 2023.1(所蔵館:中央  請求記号:/369.4/6599/2023  資料コード:7116239165)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154117319

目次 閉じる

序文 本書の刊行にあたって
第1部 「幼児教育・保育の無償化」政策の動向と課題 真の幼保無償化をめざして
  第1章 幼児教育・保育の無償化の検討開始と規制緩和政策
  第2章 無償化の検討から段階的取り組みへ
  第3章 子ども・子育て新制度のスタートと無償化の推進
  第4章 子育て支援法改正と無償化政策の特徴と改善課題
第2部 保育の公定価格と保育士等職員処遇改善課題 安定した運営と保育士等職員増・処遇改善に関する緊急提言
  第1章 国が決める保育費用のシステム
  第2章 公定価格の基本構造と課題-幼稚園と保育所を中心に
  第3章 公定価格の単価額基準とその運用について
  第4章 保育士等職員増・処遇改善施策を考えるうえでいくつかの課題について
  第5章 子どもの命と安全を守り、保育の質の向上をすすめるために保育所等の安定した運営と保育士等処遇改善等の緊急改善策の提案
付録 保育政策・制度問題関連年表Ⅱ(2008年~2021年、村山祐一作成)