林 茜茜/著 -- 田畑書店 -- 2022.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/タ28/650 7116455885 配架図 Digital BookShelf
2023/04/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8038-0406-5
ISBN13桁 978-4-8038-0406-5
タイトル 谷崎潤一郎と中国
タイトルカナ タニザキ ジュンイチロウ ト チュウゴク
著者名 林 茜茜 /著
著者名典拠番号

110007903600000

出版地 東京
出版者 田畑書店
出版者カナ タバタ ショテン
出版年 2022.12
ページ数 263p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
内容紹介 谷崎文学における中国とのかかわりを、<想像の中国>と<現実の中国>との相克という視座から追究。<中国>を題材とした作品の綿密な調査と精密な読みによって、作品に底流する主調音を説き明かす。
個人件名 谷崎 潤一郎
個人件名カナ タニザキ ジュンイチロウ
個人件名典拠番号 110000631630000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『谷崎潤一郎と中国』 林 茜茜/著  田畑書店 2022.12(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/タ28/650  資料コード:7116455885)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154117902

目次 閉じる

序章 谷崎潤一郎の中国旅行とエキゾティシズム
第一章 風景のなかの女-「西湖の月をめぐって」-
  一 「青磁色の女」と西湖の景観構造
  二 <青磁色の女>
  三 ミッション・スクールの女学生
第二章 谷崎潤一郎が中国へ投射したもの-「天鵞絨の夢を視座にして」-
  一 ハードン夫婦
  二 佐藤春夫「指紋」とボードレール『人工楽園』
  三 ゴーチエ「クラリモンド」
第三章 「風流」な文学者-「蘇東坡(三幕)-或は「湖上の詩人」」論-
  一 『西湖佳話』「六橋才迹」との比較
  二 検閲の視点から読む「蘇東坡」
  三 佐藤春夫の「風流」観と「鮫人」を手掛りとして
  四 「風流」を乗り越える試み
第四章 西洋芸術と東洋芸術との統合の試み-「鮫人」における<浅草オペラ>-
  一 「鮫人」と「真夏の夜の恋」
  二 林真珠の造形-原信子との関わりを中心に
  三 北斗劇団をめぐって
第五章 十年一覚揚州夢-「鶴唳」論-
  一 佐藤春夫と小田原
  二 「梅崖荘」「鎖瀾閣」と西湖
  三 鶴と揚州
第六章 谷崎潤一郎と田漢について-戯曲を中心に-
  一 「虎を獲る夜」と「昼飯の前」について
  二 「湖上的悲劇」をめぐって
第七章 女と蛇-谷崎潤一郎「蛇性の婬」田漢「白蛇伝」をめぐって-
  一 谷崎潤一郎「蛇性の婬」
  二 女と蛇
  三 田漢「白蛇伝」
第八章 エキゾティシズムからノスタルジアへ-二度目の中国旅行をめぐって-