橋 【ヒサキ】/著 -- 春秋社 -- 2023.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /104.0/5655/2023 7116263536 配架図 Digital BookShelf
2023/02/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-393-34122-3
ISBN13桁 978-4-393-34122-3
タイトル グローバル現代の比較思想
タイトルカナ グローバル ゲンダイ ノ ヒカク シソウ
タイトル関連情報 実践的叡智の哲学へ
タイトル関連情報読み ジッセンテキ エイチ ノ テツガク エ
著者名 橋 【ヒサキ】 /著
著者名典拠番号

110005513240000

出版地 東京
出版者 春秋社
出版者カナ シュンジュウシャ
出版年 2023.1
ページ数 8,302p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 異なる文化・思想の比較が、発展する自然科学や混迷する世界情勢のなかで、共通の立脚点や新しい視座の獲得にいかに重要か? 龍樹と伝統論理学、西田と量子力学、禅とキリスト教などスリリングな具体的比較から探究する。
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『グローバル現代の比較思想 実践的叡智の哲学へ』 橋 【ヒサキ】/著  春秋社 2023.1(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5655/2023  資料コード:7116263536)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154119649

目次 閉じる

Ⅰ 宗教の哲学と思想
  何のための宗教か
  「神」の立場・「法」の立場
  即心是仏とインマヌエル
Ⅱ 存在について
  存在論とは
  何処へ行く、二一世紀の哲学
  グローバル世界における道元『正法眼蔵』
Ⅲ 自然科学の哲学
  自然科学の哲学
  後期西田の自然哲学
  矛盾と向きあう現代の自然科学
Ⅳ 認識論
  主観と客観
  主客一体
Ⅴ 比較思想
  自由と自在・自然と自然
  比較という方法
  中村元『東洋人の思惟方法』
Ⅵ 随想・芸術の思想
  ルドルフ・ヌレエフとウィーン
  IT社会のひずみ
  俳句の心
Ⅶ 未来への展望-叡智の論理学に向けて
  歴史性の論理
  <間>の場・相互干渉の場