M.クーケルバーク/著 -- 丸善出版 -- 2023.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /118.0/5038/2023 7116287171 配架図 Digital BookShelf
2023/02/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-621-30795-3
ISBN13桁 978-4-621-30795-3
タイトル 技術哲学講義
タイトルカナ ギジュツ テツガク コウギ
著者名 M.クーケルバーク /著, 直江 清隆 /監訳, 久木田 水生 /監訳
著者名典拠番号

120003048650000 , 110004057970000 , 110006007370000

出版地 東京
出版者 丸善出版
出版者カナ マルゼン シュッパン
出版年 2023.1
ページ数 14,377p
大きさ 21cm
原タイトル注記 原タイトル:Introduction to philosophy of technology
価格 ¥5000
内容紹介 21世紀の技術哲学について、古典的な理論・アプローチも押さえつつ、具体的に分かりやすく解説。興味深い囲み記事も豊富に掲載するほか、各章末に復習問題、ディスカッションテーマなども収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p347~366
一般件名 技術哲学
一般件名カナ ギジュツ テツガク
一般件名典拠番号

510637000000000

分類:都立NDC10版 118
資料情報1 『技術哲学講義』 M.クーケルバーク/著, 直江 清隆/監訳 , 久木田 水生/監訳 丸善出版 2023.1(所蔵館:中央  請求記号:/118.0/5038/2023  資料コード:7116287171)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154122861

目次 閉じる

<第Ⅰ部 はじめに:技術哲学とは?>
  第1章 はじめに
  第2章 歴史と背景
<第Ⅱ部 理論から技術を考える>
  第3章 現象学と解釈学-ハイデガー,マクルーハンと現代の研究
  第4章 ポスト現象学,物質的解釈学,媒介理論
  第5章 批判理論とフェミニズム
  第6章 プラグマティズム,分析的アプローチ,文化横断的哲学
<第Ⅲ部 具体的な技術から考える>
  第7章 情報技術から哲学,そして情報倫理へ
  第8章 ロボット工学と人工知能から道徳的地位と人間関係をめぐる考察へ
  第9章 遺伝子工学とサイボーグからトランスヒューマニズムとポストヒューマニズムへ
  第10章 気候変動とジオエンジニアリングから「自然」への問いと「人新世」における「人新世」の考察へ
<第Ⅳ部 技術哲学を超えて技術を考える>
  第11章 技術哲学と他の哲学
  第12章 技術哲学とその他の学問分野-学際性と超域性
  第13章 技術哲学とアカデミア外での実践