文藝春秋/編 -- 文藝春秋 -- 2023.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /914.68/5194/2023 7116293400 配架図 Digital BookShelf
2023/02/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-16-391638-5
ISBN13桁 978-4-16-391638-5
タイトル 巻頭随筆百年の百選
タイトルカナ カントウ ズイヒツ ヒャクネン ノ ヒャクセン
著者名 文藝春秋 /編
著者名典拠番号

210000137150000

出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2023.1
ページ数 414p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
内容紹介 月刊誌『文藝春秋』創刊以来の名物として続く「巻頭随筆」。大正・昭和・平成・令和の4つの時代にわたって、錚々たる文筆家達が綴ってきた7000を超える寄稿の中から、選び抜かれた100篇を収録。
一般件名 随筆-随筆集
一般件名カナ ズイヒツ-ズイヒツシュウ
一般件名典拠番号

511034010050000

分類:都立NDC10版 914.68
資料情報1 『巻頭随筆百年の百選』 文藝春秋/編  文藝春秋 2023.1(所蔵館:中央  請求記号:/914.68/5194/2023  資料コード:7116293400)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154128540

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
言葉のせいかもね コトバ ノ セイ カモネ 時実 新子/著 トキザネ シンコ 14-17
八十六歳の執念 ハチジュウロクサイ ノ シュウネン 淡谷 のり子/著 アワヤ ノリコ 18-21
五十年目の予科練 ゴジュウネンメ ノ ヨカレン 佐伯 彰一/著 サエキ ショウイチ 22-24
吉行淳之介さんの想い出 ヨシユキ ジュンノスケ サン ノ オモイデ 野坂 昭如/著 ノサカ アキユキ 25-27
マカロニ・グラタン マカロニ グラタン 陳 建一/著 チン ケンイチ 28-31
阪神大震災と遺族の癒し ハンシン ダイシンサイ ト イゾク ノ イヤシ 保阪 正康/著 ホサカ マサヤス 32-35
自立教育のすすめ ジリツ キョウイク ノ ススメ 赤井 英和/著 アカイ ヒデカズ 36-39
フリードリヒ大王の遺骸 フリードリヒ ダイオウ ノ イガイ 野田 宣雄/著 ノダ ノブオ 40-42
終戦私話 シュウセン シワ サトウ サンペイ/著 サトウ サンペイ 43-46
ミーハー的感覚 ミーハーテキ カンカク 渡辺 淳一/著 ワタナベ ジュンイチ 47-50
「天皇制」という言葉 テンノウセイ ト イウ コトバ 坂本 多加雄/著 サカモト タカオ 51-54
サンフランシスコの風 サンフランシスコ ノ カゼ 河合 隼雄/著 カワイ ハヤオ 55-57
火渡り ヒワタリ 木村 尚三郎/著 キムラ ショウサブロウ 58-61
東洋の消長 トウヨウ ノ ショウチョウ 白川 静/著 シラカワ シズカ 62-65
加賀の古九谷 カガ ノ コクタニ 中島 誠之助/著 ナカジマ セイノスケ 66-68
その後の「あぐり」 ソノゴ ノ アグリ 吉行 和子/著 ヨシユキ カズコ 69-71
“パーラー”今昔 パーラー コンジャク 福原 義春/著 フクハラ ヨシハル 72-75
「文藝春秋」社と私 ブンゲイ シュンジュウシャ ト ワタクシ 石井 桃子/著 イシイ モモコ 76-79
スリの話 スリ ノ ハナシ 中西 進/著 ナカニシ ススム 80-83
名こそ惜しけれ ナ コソ オシケレ 尾崎 護/著 オザキ マモル 84-86
三船さんの含羞 ミフネ サン ノ ガンシュウ 野上 照代/著 ノガミ テルヨ 87-90
歌舞伎イヤホン讃歌 カブキ イヤホン サンカ 小泉 純一郎/著 コイズミ ジュンイチロウ 91-94
子供の国 コドモ ノ クニ 芦田 淳/著 アシダ ジュン 95-98
語源の眼界 ゴゲン ノ ゲンカイ 大野 晋/著 オオノ ススム 99-102
悲しい記録 カナシイ キロク 森繁 久彌/著 モリシゲ ヒサヤ 103-106
日本海四季 ニホンカイ シキ 緒形 拳/著 オガタ ケン 107-109
山にまつわる想い ヤマ ニ マツワル オモイ 橋本 龍太郎/著 ハシモト リュウタロウ 110-113
ビジョンとやら ビジョン ト ヤラ 船橋 洋一/著 フナバシ ヨウイチ 114-117
歌の話 ウタ ノ ハナシ 榊 莫山/著 サカキ バクザン 118-121
密かな夢 ヒソカ ナ ユメ 大島 渚/著 オオシマ ナギサ 122-125
心底驚いたこと シンソコ オドロイタ コト 松浦 寿輝/著 マツウラ ヒサキ 126-129
銃とアメリカ ジュウ ト アメリカ 岸田 秀/著 キシダ シュウ 130-132
クローデルと「カミの国」 クローデル ト カミ ノ クニ 平川 祐弘/著 ヒラカワ スケヒロ 133-135
ヘルフゴット現象 ヘルフゴット ゲンショウ 中村 紘子/著 ナカムラ ヒロコ 136-138
猫の死 ネコ ノ シ 養老 孟司/著 ヨウロウ タケシ 139-141
宇宙はひとつではない ウチュウ ワ ヒトツ デワ ナイ 柴門 ふみ/著 サイモン フミ 142-144
ドラ1組の二十六年 ドラ イチクミ ノ ニジュウロクネン 大山 のぶ代/著 オオヤマ ノブヨ 145-147
マルタ島と日本海軍 マルタトウ ト ニホン カイグン C.W.ニコル/著 ニコル C.W. 148-151
野球と青春 ヤキュウ ト セイシュン 松田 昌士/著 マツダ マサタケ 152-154
別れが消えた ワカレ ガ キエタ 徳岡 孝夫/著 トクオカ タカオ 155-158
忘れる ワスレル 角田 光代/著 カクタ ミツヨ 159-162
顔筋マッサージ ガンキン マッサージ 加藤 紘一/著 カトウ コウイチ 163-165
カーリーの選択 カーリー ノ センタク 国谷 裕子/著 クニヤ ヒロコ 166-168
乾杯記 カンパイキ 丸谷 才一/著 マルヤ サイイチ 169-171
美女という災難 ビジョ ト イウ サイナン 有馬 稲子/著 アリマ イネコ 172-174
一〇〇〇回目の敗戦 センカイメ ノ ハイセン 加藤 一二三/著 カトウ ヒフミ 175-177
日活同窓会 ニッカツ ドウソウカイ 宍戸 錠/著 シシド ジョウ 178-180
父子墓と没後の門人 フシボ ト ボツゴ ノ モンジン 岡野 弘彦/著 オカノ ヒロヒコ 181-184
勲章は男はんのもの? クンショウ ワ オトコハン ノ モノ 田辺 聖子/著 タナベ セイコ 185-187
伊藤先生と若山牧水 イトウ センセイ ト ワカヤマ ボクスイ 堺 雅人/著 サカイ マサト 188-190
アナトリア考古学研究所にて アナトリア コウコガク ケンキュウジョ ニテ 寛仁親王/著 ミカサノミヤ トモヒト 191-194
夏の電話リレー ナツ ノ デンワ リレー 長嶋 茂雄/著 ナガシマ シゲオ 195-197
氏家斉一郎君と私の人生 ウジイエ セイイチロウ クン ト ワタクシ ノ ジンセイ 渡邉 恒雄/著 ワタナベ ツネオ 198-201
噓をつく才能 ウソ オ ツク サイノウ 浅田 次郎/著 アサダ ジロウ 202-204
てのひらの淡雪 テノヒラ ノ アワユキ 小池 真理子/著 コイケ マリコ 205-207
ユメ 立川 談春/著 タテカワ ダンシュン 208-210
私の夜明けまえ ワタクシ ノ ヨアケマエ 宮城谷 昌光/著 ミヤギタニ マサミツ 211-214
版画と紙 ハンガ ト カミ 山本 容子/著 ヤマモト ヨウコ 215-217
日本人の「あの世」観 ニホンジン ノ アノヨカン 梅原 猛/著 ウメハラ タケシ 218-221
脱税を追っていた私 ダツゼイ オ オッテ イタ ワタクシ 山村 紅葉/著 ヤマムラ モミジ 222-224
もてなされる品格 モテナサレル ヒンカク イモト アヤコ/著 イモト アヤコ 225-227
将棋短歌 ショウギ タンカ 先崎 学/著 センザキ マナブ 228-230
侏儒の言葉 シュジュ ノ コトバ 芥川 龍之介/著 アクタガワ リュウノスケ 232-233
大学の自由 / 座談おぼえ書き 1 ダイガク ノ ジユウ 小泉 信三/著 コイズミ シンゾウ 234-237
カオ 高橋 誠一郎/著 タカハシ セイイチロウ 238-241
自由のきびしさ ジユウ ノ キビシサ 田中 美知太郎/著 タナカ ミチタロウ 242-245
ものに即するココロ モノ ニ ソクスル ココロ 林 健太郎/著 ハヤシ ケンタロウ 246-249
カーター大統領のキス カーター ダイトウリョウ ノ キス 竹山 道雄/著 タケヤマ ミチオ 250-253
この国のかたち コノ クニ ノ カタチ 司馬 遼太郎/著 シバ リョウタロウ 254-260
大使の姿勢 / 葭の髄から 1 タイシ ノ シセイ 阿川 弘之/著 アガワ ヒロユキ 261-264
PTG第二世代へ / 日本再生 1 ピーティージー ダイニ セダイ エ 立花 隆/著 タチバナ タカシ 265-269
AIは死なない / 古風堂々 1 エーアイ ワ シナナイ 藤原 正彦/著 フジワラ マサヒコ 270-273
旅情 リョジョウ 木下 惠介/著 キノシタ ケイスケ 276-279
珍友 チンユウ 瀬戸内 晴美/著 セトウチ ハルミ 280-283
息子と娘たち ムスコ ト ムスメタチ 吉行 あぐり/著 ヨシユキ アグリ 284-286
魚は那須にかぎる サカナ ワ ナス ニ カギル 海音寺 潮五郎/著 カイオンジ チョウゴロウ 287-291
ラスクの顔 ラスク ノ カオ 宮沢 喜一/著 ミヤザワ キイチ 292-295
カタキウチ カタキウチ 藤原 てい/著 フジワラ テイ 296-299
女(中)難 ジョチュウナン 遠藤 周作/著 エンドウ シュウサク 300-303
ポエター ポエター 田村 隆一/著 タムラ リュウイチ 304-307
外人女房 ガイジン ニョウボウ 吉増 剛造/著 ヨシマス ゴウゾウ 308-311
人違い ヒトチガイ 井伏 鱒二/著 イブセ マスジ 312-314
生き形見 イキガタミ 池波 正太郎/著 イケナミ ショウタロウ 315-319
山本嘉次郎先生のこと ヤマモト カジロウ センセイ ノ コト 高峰 秀子/著 タカミネ ヒデコ 320-322
二日酔 フツカヨイ 金子 兜太/著 カネコ トウタ 323-325
英雄像の今昔 エイユウゾウ ノ コンジャク 高木 俊朗/著 タカギ トシロウ 326-329
紙屑とおかしな男 カミクズ ト オカシナ オトコ 鈴木 健二/著 スズキ ケンジ 330-333
下町育ち シタマチソダチ 小林 信彦/著 コバヤシ ノブヒコ 334-337
梅干 ウメボシ 芥川 也寸志/著 アクタガワ ヤスシ 338-340
若い散歩者たち ワカイ サンポシャタチ 中村 光夫/著 ナカムラ ミツオ 341-343
「おなら」の絵本 オナラ ノ エホン 長 新太/著 チョウ シンタ 344-346
天狗のおはやし テング ノ オハヤシ 松谷 みよ子/著 マツタニ ミヨコ 347-350
占いとの付き合い ウラナイ トノ ツキアイ 河野 多恵子/著 コウノ タエコ 351-353
地獄の数 ジゴク ノ カズ 宮本 輝/著 ミヤモト テル 354-357
父の書き方 チチ ノ カキカタ 日野 啓三/著 ヒノ ケイゾウ 358-360
雑木の美しさ ゾウキ ノ ウツクシサ 色川 武大/著 イロカワ タケヒロ 361-364
花も実もある70代 ハナ モ ミ モ アル ナナジュウダイ 小森 和子/著 コモリ カズコ 365-368
クスノキ 向田 邦子/著 ムコウダ クニコ 369-372
お札と縁遠かった漱石 オサツ ト エンドオカッタ ソウセキ 松岡 筆子/著 マツオカ フデコ 373-376
妖怪さま ヨウカイサマ 水木 しげる/著 ミズキ シゲル 377-380
九年目の客 キュウネンメ ノ キャク 江國 滋/著 エクニ シゲル 381-384
遠野物語拾遺 トオノ モノガタリ シュウイ 金田一 春彦/著 キンダイチ ハルヒコ 385-387
私の学歴 ワタクシ ノ ガクレキ 吉村 昭/著 ヨシムラ アキラ 388-391
松本 清張/著 マツモト セイチョウ 392-394
聖タマコガネ セイタマコガネ 安野 光雅/著 アンノ ミツマサ 395-397
小説になる話ならぬ話 ショウセツ ニ ナル ハナシ ナラヌ ハナシ 津村 節子/著 ツムラ セツコ 398-401
悪魔のジージョ アクマ ノ ジージョ 須賀 敦子/著 スガ アツコ 402-404
泥棒に入られるの記 ドロボウ ニ ハイラレル ノ キ 井田 真木子/著 イダ マキコ 405-408
信長ぎらい ノブナガ ギライ 藤沢 周平/著 フジサワ シュウヘイ 409-411
作家は恋している サッカ ワ コイシテ イル 赤川 次郎/著 アカガワ ジロウ 412-414