社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会/編 -- 近現代資料刊行会 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.0/6172/1 7116412690 配架図 Digital BookShelf
2023/04/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86364-574-5
ISBN13桁 978-4-86364-574-5
タイトル 戦後社会福祉の歴史研究と方法
タイトルカナ センゴ シャカイ フクシ ノ レキシ ケンキュウ ト ホウホウ
タイトル関連情報 継承・展開・創造,社会事業史学会創立50周年記念論文集
タイトル関連情報読み ケイショウ ・ テンカイ ・ ソウゾウ,シャカイ ジギョウシ ガッカイ ソウリツ 50シュウネン キネン ロンブンシュウ
巻次 第1巻 (思想・海外)
著者名 社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210000836730000

出版地 東京
出版者 近現代資料刊行会
出版者カナ キンゲンダイ シリョウ カンコウカイ
出版年 2022.10
ページ数 16, 689 p
大きさ 22 cm
一般注記 機器種別 : 機器不用
価格 7000円
内容注記 内容: 福祉思想の史的研究方法論の全体構造化 加藤博史/著. 社会事業史研究の経緯と方向性 細井勇/著. 「福祉思想史」研究に関する一考察 金子光一/著. 日本仏教福祉史研究の方法と課題 長谷川匡俊/著. 前近代仏教福祉史研究の課題設定をめぐる問題点 宮城洋一郎/著. 吉田久一による社会事業史研究の成果及び継承と克服 杉山博昭/著. 仏教社会事業史からみた「福祉をめぐる公共空間」と社会倫理 井川裕覚/著. キリスト教社会福祉の探求 永岡正己/著. キリスト教と福祉史研究 田中利光/著. 社会事業史・人物論の可能性を求めて 小野修三/著. 報徳仕法としての農村社会事業 畠中耕/著. 女性史研究と社会事業史研究の交差点への探求 今井小の実/著. ソーシャルワークと歴史研究方法 木原活信/著. 歴史研究における個人情報保護と個人の視座のもつ可能性 佐々木順二/著. 社会福祉史における構築主義と言説分析の可能性 野口友紀子/著. 前近代の福祉の視点を求めて 大嶌聖子/著. アメリカ社会福祉の歴史研究の回顧と展望 西﨑緑/著. ドイツの社会政策史研究について 北村陽子/著. 日本におけるドイツの社会福祉史研究の振り返りと展望 杉原薫/著. ドイツ病院社会事業の成立史研究における国際的意義 島野麻里子/著. 植民地朝鮮における「近代化」「近代性」をどう捉えるか 田中友佳子/著. 戦後、東アジア社会福祉歴史研究の方法と視座 大友昌子/著
一般件名 社会福祉--歴史--1945---論文集
一般件名カナ シャカイ フクシ--レキシ--1945---ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 369.04
資料情報1 『戦後社会福祉の歴史研究と方法 継承・展開・創造 第1巻 (思想・海外)』 社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会/編  近現代資料刊行会 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/6172/1  資料コード:7116412690)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154131497