妹尾 麻美/著 -- 晃洋書房 -- 2023.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.9/5531/2023 7116315365 配架図 Digital BookShelf
2023/03/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3693-2
ISBN13桁 978-4-7710-3693-2
タイトル 就活の社会学
タイトルカナ シュウカツ ノ シャカイガク
タイトル関連情報 大学生と「やりたいこと」
タイトル関連情報読み ダイガクセイ ト ヤリタイ コト
著者名 妹尾 麻美 /著
著者名典拠番号

110007468880000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2023.1
ページ数 5,222,19p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
内容紹介 なぜ大学生は「やりたいこと」や熱意を問われ、語るようになっていくのか? 労働市場媒介者が果たす役割と大学生の状況の定義を明らかにし、就職情報サービスと行為によって成り立つ「就活」の仕組みを解明する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5~17
一般件名 学生 , 就職
一般件名カナ ガクセイ,シュウショク
一般件名典拠番号

510591100000000 , 510916900000000

分類:都立NDC10版 377.95
書評掲載紙 読売新聞  2023/04/23  2306 
書評掲載紙2 朝日新聞  2023/12/23   
資料情報1 『就活の社会学 大学生と「やりたいこと」』 妹尾 麻美/著  晃洋書房 2023.1(所蔵館:中央  請求記号:/377.9/5531/2023  資料コード:7116315365)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154131609

目次 閉じる

序章 就活を考える
  1 はじめに
  2 本書の位置づけと意義
  3 用語の定義
  4 調査対象と方法
  5 本書の構成
第1章 ライフコースの個人化と移行、労働市場の変容
  1 自由応募の就職活動とは
  2 ライフコース選択と移行
  3 日本的雇用慣行と労働市場
  4 自由応募の就職活動を捉えるために
第2章 キャリア教育が想定する労働市場と現実
  1 大学教育・キャリア教育・就職支援
  2 キャリア教育の背景と研究
  3 調査概要
  4 キャリア教育と就職支援の共通点と相違点
  5 なぜキャリア概念は曖昧になるのか
第3章 一九九〇年代から二〇〇〇年代にかけての就職-採用活動の変化
  1 ナビサイトの勃興
  2 就職-採用活動の長期化・早期化・煩雑化
  3 長期化・早期化・煩雑化の再検討
  4 企業・就職情報サービス・大学生の変化
  5 企業を欲望する場
第4章 仮定法を求められる大学生
  1 仕事について語る契機
  2 時期区分と調査概要
  3 就職活動プロセスでの意味づけ
  4 「やりたいこと」がもたらす帰結
第5章 「やりたいこと」就活の陥穽
  1 決められなさをもたらす「やりたいこと」
  2 終わらない就活
  3 「やりたい」と語ることの困難
第6章 就職活動プロセスにおける女子大学生のライフコース展望
  1 女子大学生と戦後日本型ライフコース
  2 資料と調査概要
  3 労働市場で示されるメッセージと女子大学生のライフコース展望
  4 就職-採用におけるフィードバック効果
第7章 私立中堅γ大学の就職活動プロセス
  1 自由応募の就職活動の外側
  2 中位・下位校における就職活動
  3 調査概要
  4 働くことに対する認識
  5 ホワイトカラーを前提とした活動
終章 自由応募の就職活動のゆくえ
  1 本書の知見
  2 イベント型の就職活動の形成
  3 労働市場の社会学への貢献
  4 教育から労働への移行研究への貢献
  5 ライフコースの個人化と就職情報サービス
  6 今後の課題とアフターコロナの就職-採用活動