社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会/編 -- 近現代資料刊行会 -- 2022.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.0/6172/2 7116412707 配架図 Digital BookShelf
2023/06/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86364-575-2
ISBN13桁 978-4-86364-575-2
タイトル 戦後社会福祉の歴史研究と方法
タイトルカナ センゴ シャカイ フクシ ノ レキシ ケンキュウ ト ホウホウ
タイトル関連情報 継承・展開・創造,社会事業史学会創立50周年記念論文集
タイトル関連情報読み ケイショウ テンカイ ソウゾウ,シャカイ ジギョウシ ガッカイ ソウリツ 50シュウネン キネン ロンブンシュウ
巻次 第2巻 理論・総括
著者名 社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210000836730000

出版地 東京
出版者 近現代資料刊行会
出版者カナ キンゲンダイ シリョウ カンコウカイ
出版年 2022.10
ページ数 703p
大きさ 22cm
価格 7000
内容注記 内容: 社会福祉原論研究における歴史研究の位置付けについて 岩崎晋也/著. 戦後における社会福祉法制研究の軌跡と課題 鵜沼憲晴/著. 地域福祉の源としてのセツルメントの小規模さと文化性、人格的交流、主体形成 柴田謙治/著. 複合的側面を有する対象への研究方法論の検討 岡本周佳/著. 社会事業の運動史 渡邊かおり/著. 生活困窮者・貧困研究における方法論の到達点と限界の克服 平将志/著. 高齢期の貧困・生活問題研究とその周辺 山田知子/著. 戦後失業対策事業・失対労働者研究の意義と射程 杉本弘幸/著. 社会福祉労働論の歴史的成果と今日の課題 義基祐正/著. 児童・少年の司法福祉史研究 竹原幸太/著. 高齢福祉史研究の方法論の回顧とホームヘルプ事業史研究の展望 中嶌洋/著. 衛生・医療史研究の方法論の回顧と展望 橋本明/著. 社会福祉学領域における精神障害者に関する歴史研究の動向 宇都宮みのり/著. 社会事業分野の専門相談に関する歴史研究の課題 末田邦子/著. 「精神保健福祉」通史 大西次郎/著. 戦時下のハンセン病療養所と入所者 川﨑愛/著. 実践史研究の研究方法とその可能性を求めて 菊池義昭/著. 英国のボランタリー団体におけるソーシャルワーク実践史に関する研究方法論 三上邦彦/著. 一九世紀後半の英国児童福祉実践史研究の方法論に関する一考察 髙松誠/著. 社会史研究からアプローチする社会福祉の歴史研究 輪倉一広/著. 社会事業史研究の基盤としての史料アーカイブの理論と実践 野口武悟/著. 戦後社会福祉の歴史研究と今後の展望 元村智明/著
一般件名 社会福祉-歴史
一般件名カナ シャカイフクシ-レキシ
分類:都立NDC10版 369.04
資料情報1 『戦後社会福祉の歴史研究と方法 継承・展開・創造 第2巻 理論・総括』 社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会/編  近現代資料刊行会 2022.10(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/6172/2  資料コード:7116412707)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154131774