宍戸 和成/監修 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /378.6/5160/2023 7116323367 配架図 Digital BookShelf
2023/02/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2863-6
ISBN13桁 978-4-7664-2863-6
タイトル 知的障害教育の基本と実践
タイトルカナ チテキ ショウガイ キョウイク ノ キホン ト ジッセン
著者名 宍戸 和成 /監修, 古川 勝也 /監修, 徳永 豊 /監修, 佐藤 克敏 /編, 武富 博文 /編, 徳永 豊 /編
著者名典拠番号

110006191740000 , 110007106720000 , 110005463960000 , 110004638510000 , 110007139530000 , 110005463960000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2023.2
ページ数 4,181p
大きさ 21cm
シリーズ名 特別支援教育のエッセンス
シリーズ名のルビ等 トクベツ シエン キョウイク ノ エッセンス
価格 ¥2200
内容紹介 第一線の執筆陣による、特別支援教育カリキュラムに準拠した総合テキスト。新学習指導要領に準拠した学校教育活動での取り組みから、卒業後のキャリア教育、関係機関との連携まで、知的障害教育の基本と実践を解説する。
一般件名 知的障害児
一般件名カナ チテキ ショウガイジ
一般件名典拠番号

511061400000000

分類:都立NDC10版 378.6
資料情報1 『知的障害教育の基本と実践』(特別支援教育のエッセンス) 宍戸 和成/監修, 古川 勝也/監修 , 徳永 豊/監修 慶應義塾大学出版会 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/378.6/5160/2023  資料コード:7116323367)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154131798

目次 閉じる

第1章 知的障害教育の現状とその歴史
  1 知的障害教育の現状と課題
  2 知的障害教育の基本的な考え方と教育課程
  3 知的障害教育の方法史的展開
第2章 知的障害の定義と特性
  1 知的障害とは
  2 知的障害に関する危険因子と主要な疾患の特徴
  3 知的障害の理解と特徴
  4 知的障害の学びへの配慮・工夫
第3章 知的障害教育の教育課程とその授業
  1 授業と教育課程
  2 特別支援学校(知的障害)の教育課程、授業
  3 特別支援学級(知的障害)の教育課程、授業
第4章 教科の指導と指導の工夫
  1 教科の位置づけ
  2 学習指導要領の構成の理解
  3 育成を目指す資質・能力の理解と指導
  4 具体的な教科の指導の考え方
  5 個別の指導計画の作成と活用及び評価の留意点
  6 知的障害教育における主たる教材としての教科書の活用
  7 諸計画の修正と改善
第5章 教科以外の指導と指導の工夫
  1 「特別の教科道徳」の指導と指導の工夫
  2 「外国語活動」の指導と指導の工夫
  3 「特別活動」の指導と指導の工夫
  4 「総合的な学習の時間総合的な探究の時間」の指導と指導の工夫
第6章 自立活動の基本と指導
  1 自立活動とは
  2 知的障害のある児童生徒の実態把握と自立活動
  3 知的障害のある児童生徒の指導の留意点と自立活動の指導
第7章 教材の工夫とICT・ATの活用
  1 文部科学省著作教科書(特別支援学校小学部・中学部知的障害者用)
  2 学校教育法附則第9条本
  3 教材整備指針
第8章 キャリア・職業教育と進路指導
  1 キャリア教育と進路指導
  2 キャリア教育の充実を図るのはなぜか
  3 キャリア教育とはどんな教育か
  4 小・中・高等学校と特別支援学校のキャリア教育のつながり
  5 知的障害特別支援学校のキャリア教育の実際
  6 知的障害のある生徒の進路指導・職業指導とその実際
第9章 福祉的支援と生涯学習
  1 乳幼児期の支援
  2 学齢期の支援
  3 成人期にかけての支援
第10章 家族支援の現状と課題
  1 親による障害理解と子ども理解
  2 当事者の会
  3 子ども・家族を支える仕組み
  4 家族依存の克服という課題