田村 善之/編著 -- 勁草書房 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.2/6219/2 7116373378 配架図 Digital BookShelf
2023/03/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-40415-5
ISBN13桁 978-4-326-40415-5
タイトル 知財とパブリック・ドメイン
タイトルカナ チザイ ト パブリック ドメイン
巻次 2
著者名 田村 善之 /編著
著者名典拠番号

110002043600000

並列タイトル Intellectual Property and Public Domain
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2023.2
ページ数 10,405p
大きさ 22cm
各巻タイトル 著作権法篇
各巻タイトル読み チョサクケンホウヘン
価格 ¥5200
内容紹介 パブリック・ドメインの醸成と利用の確保こそが知的財産権の究極の目的であるという視点から、各法を横断的に分析し、真の意味での産業や文化の発展に資する知的財産制度の構築を目指す。2では、著作権法を扱う。
一般件名 知的財産権
一般件名カナ チテキ ザイサンケン
一般件名典拠番号

511148500000000

各巻の一般件名 著作権
各巻の一般件名読み チョサクケン
各巻の一般件名典拠番号

511167800000000

分類:都立NDC10版 507.2
資料情報1 『知財とパブリック・ドメイン 2』( 著作権法篇) 田村 善之/編著  勁草書房 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/507.2/6219/2  資料コード:7116373378)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154138237

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化創出におけるパブリックドメインの役割 / オープンソースソフトウェアとマッシュアップの事例 ブンカ ソウシュツ ニ オケル パブリック ドメイン ノ ヤクワリ ブラニスラヴ・ハズハ/著 ハズハ ブラニスラヴ 3-30
著作権法による自由 チョサクケンホウ ニ ヨル ジユウ 上野 達弘/著 ウエノ タツヒロ 31-42
フランスにおける著作権と表現の自由の「公正なバランス」の探求 / Klasen事件・カルメル派修道女の対話事件を中心に フランス ニ オケル チョサクケン ト ヒョウゲン ノ ジユウ ノ コウセイ ナ バランス ノ タンキュウ 比良 友佳理/著 ヒラ ユカリ 43-82
ダウンロード違法化拡大になぜ反対しなければならなかったのか? / インターネット時代の著作権法における寛容的利用の意義 ダウンロード イホウカ カクダイ ニ ナゼ ハンタイ シナケレバ ナラナカッタ ノカ 田村 善之/著 タムラ ヨシユキ 83-99
著作権法上のアイデアに関する一考察 / アイデア・表現二分論におけるアイデア二分論の試み チョサクケンホウジョウ ノ アイデア ニ カンスル イチ コウサツ 金子 敏哉/著 カネコ トシヤ 103-118
香りと味の標章性・著作物性再考 / 欧州の判決例等を手がかりに カオリ ト アジ ノ ヒョウショウセイ チョサクブツセイ サイコウ 駒田 泰土/著 コマダ ヤスト 119-147
著作権の保護範囲 チョサクケン ノ ホゴ ハンイ 田村 善之/著 タムラ ヨシユキ 151-190
柔軟な権利制限規定の設計思想と著作権者の利益の意義 ジュウナン ナ ケンリ セイゲン キテイ ノ セッケイ シソウ ト チョサクケンシャ ノ リエキ ノ イギ 前田 健/著 マエダ タケシ 193-216
著作権の制限規定の立法をめぐる今後の課題 / 2018年・2021年著作権法改正を踏まえて チョサクケン ノ セイゲン キテイ ノ リッポウ オ メグル コンゴ ノ カダイ 村井 麻衣子/著 ムライ マイコ 217-234
権利制限規定・法定許諾による著作物の利用と対価の還流 / 英豪両国の著作権法を手がかりに ケンリ セイゲン キテイ ホウテイ キョダク ニ ヨル チョサクブツ ノ リヨウ ト タイカ ノ カンリュウ 小嶋 崇弘/著 コジマ タカヒロ 235-267
著作権法における補償金スキームによる利益配分モデルの補完 チョサクケンホウ ニ オケル ホショウキン スキーム ニ ヨル リエキ ハイブン モデル ノ ホカン 孫 友容/著 ソン ユウヨウ 269-288
美術鑑定書判決以降における引用の裁判例に関する総合的研究 ビジュツ カンテイショ ハンケツ イコウ ニ オケル インヨウ ノ サイバンレイ ニ カンスル ソウゴウテキ ケンキュウ 平澤 卓人/著 ヒラサワ タクト 289-322
Google v.Oracle事件合衆国最高裁判決 / Java APIを実現するプログラムのフェア・ユースについて グーグル ヴイ オラクル ジケン ガッシュウコク サイコウサイ ハンケツ 奥邨 弘司/著 オクムラ コウジ 323-346
欧州におけるデジタル消尽の行方 / Tom Kabinet事件CJEU判決を踏まえて オウシュウ ニ オケル デジタル ショウジン ノ ユクエ 奥邨 弘司/著 オクムラ コウジ 347-367
著作権,パロディ,パブリック・ドメイン / ドイツ及び日本著作権法に対する文化的影響の検討 チョサクケン パロディ パブリック ドメイン クリストフ・ラーデマッハ/著 ラーデマッハ クリストフ 369-395