大石 侑香/著 -- 昭和堂 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.2/5467/2023 7116376950 配架図 Digital BookShelf
2023/03/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-2209-6
ISBN13桁 978-4-8122-2209-6
タイトル シベリア森林の民族誌
タイトルカナ シベリア シンリン ノ ミンゾクシ
タイトル関連情報 漁撈牧畜複合論
タイトル関連情報読み ギョロウ ボクチク フクゴウロン
著者名 大石 侑香 /著
著者名典拠番号

110005662510000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2023.2
ページ数 10,278,4p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 移動性の高いトナカイ牧畜と定住的な内水面漁撈をいかに行うか。生業複合の過程・移動・放牧技術・食糧補完・物質文化・近代化への反応を検討しながら、極寒の森にくらす人々の柔軟で多様な自然とのかかわりを描いた民族誌。
書誌・年譜・年表 文献:p263~271
一般件名 ハンティ族 , となかい(馴鹿) , 漁撈
一般件名カナ ハンティゾク,トナカイ,ギョロウ
一般件名典拠番号

510216200000000 , 510046600000000 , 510654800000000

分類:都立NDC10版 382.294
資料情報1 『シベリア森林の民族誌 漁撈牧畜複合論』 大石 侑香/著  昭和堂 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/382.2/5467/2023  資料コード:7116376950)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154138433

目次 閉じる

第1章 序論<魚-人-トナカイ>関係への視点
  1 人と動物との相互作用
  2 シベリア生業研究の課題
  3 本書の枠組み-人間-家畜間の相互関係としての放牧技術
  4 本書の目的と構成
第2章 西シベリア森林地帯の自然と人
  1 西シベリア森林地帯の自然環境
  2 トナカイの生態と家畜化の起源
  3 民族概況
  4 二つの調査地とフィールドワーク
第3章 生業史と漁撈牧畜複合の過程
  1 生業史への視点
  2 トナカイ牧畜の始まりと展開
  3 ヌムトの集団化と脱集団化
  4 自立的生業形態への回帰と生業複合
第4章 居住形態と季節移動の条件
  1 ヌムトの拡散的居住形態
  2 自立的生業活動の実態
  3 生業暦と食料資源の補完関係
  4 漁場と季節移動
第5章 魚を食べるトナカイ
  1 自由度の高い放牧と追集作業
  2 漁撈-トナカイ牧畜の有機的生業技術
  3 トナカイの機動力と漁撈
  4 人間とトナカイの関係と先導トナカイの馴化
第6章 はぐれトナカイをめぐるコンフリクト
  1 ゆるやかな排他的土地利用と非排他的土地利用
  2 放牧テリトリーと隣人同士の互助関係
  3 放牧テリトリーと親族同士の互助関係
  4 はぐれトナカイをめぐるコンフリクト
  5 自立的生業と拡散的居住における社会関係
  6 小結-ヌムトの漁撈牧畜複合における人と家畜との関係
第7章 魚を食べるヒト
  1 スィニャの居住形態
  2 労働分業
  3 職業トナカイ牧夫の牧畜
  4 専業漁業の季節移動
  5 定住集落における年金生活者の生業複合
  6 職業牧夫と定住漁撈者の肉と魚の交換関係
第8章 毛皮になったトナカイたち
  1 西シベリアにおける毛皮衣服隆盛の謎
  2 環境に応じた北ハンティの毛皮利用と社会的背景による変化
  3 生業活動に組み込まれた毛皮衣服作り
  4 トナカイ毛皮の衣服の審美性
  5 動物観と毛皮観-聖性の連続
  6 野生動物の毛皮と家畜トナカイの毛皮の比較
第9章 地下資源開発と水産資源保全における先住民の生態資源利用
  1 スィニャ川における回遊魚漁規制
  2 ヌムトの石油採掘とハンティ
第10章 結論 漁撈牧畜複合論