吉田 茂孝/著 -- 福村出版 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /378.0/6421/2023 7116403780 配架図 Digital BookShelf
2023/04/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-571-12146-3
ISBN13桁 978-4-571-12146-3
タイトル インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導
タイトルカナ インクルーシブ キョウイク ジダイ ノ ジュギョウ ニ オケル シュウダン ノ シドウ
タイトル関連情報 授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点
タイトル関連情報読み ジュギョウズクリ ガッキュウズクリ ガッコウズクリ ノ シテン
著者名 吉田 茂孝 /著
著者名典拠番号

110006472680000

出版地 東京
出版者 福村出版
出版者カナ フクムラ シュッパン
出版年 2023.2
ページ数 272p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 インクルーシブ教育の時代においては、個別のニーズへの対応とともに集団への指導も必要である。ドイツの事例を参照しつつ、特別なニーズのある子どもが集団のなかで学ぶ力を形成するための指導法を検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p251~266
一般件名 インクルーシブ教育
一般件名カナ インクルーシブ キョウイク
一般件名典拠番号

511884800000000

分類:都立NDC10版 378
資料情報1 『インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導 授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点』 吉田 茂孝/著  福村出版 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/378.0/6421/2023  資料コード:7116403780)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154144443

目次 閉じる

序章 研究の目的と意義
  1.研究の背景と課題の設定
  2.先行研究の整理と本研究の意義
  3.本書の構成
第1章 戦後教育におけるグループ学習への着目
  第1節 グループ学習論の歴史的展開-民主主義を学ぶグループ
  第2節 グループ授業の理論と実践-E・マイヤーを中心に
  第3節 授業形態におけるグループ授業の位置-一斉授業とグループ授業の関係
第2章 グループ授業から協同学習へ
  第1節 ドイツ統一期のグループ授業の再評価-グループ授業の指導の方法
  第2節 グループの形態から学び合う意義へ
  第3節 協同学習における教師の役割
第3章 インテグレーション教育からインクルーシブ教育への転換におけるグループ
  第1節 インテグレーション教育の教授学的検討-異質な学習グループでの学習
  第2節 インテグレーション教育からインクルーシブ教育へ-フォイザーを中心に
  第3節 インクルーシブ教授学における個別と共同-共に学ぶ意義
第4章 インクルーシブ教育への転換期に見られる授業における集団の指導の論点
  第1節 ドイツのインクルーシブ教育時代の授業における集団の指導に関する原理的な視点
  第2節 日本におけるインクルーシブ教育の広がりと通常学級の授業改革
  第3節 日本の授業における集団の指導の論点
第5章 授業論における個と集団の関係
  第1節 わかりやすい授業の誤解-参加の視点からの問い直し
  第2節 特別な教育的ニーズのある子どもから見た通常学級における一斉授業の再評価と小集団成立の条件
  第3節 特別な教育的ニーズのある子どもから見た学習形態の交互転換
第6章 学級論における学級づくりと授業づくりの関係
  第1節 特別な教育的ニーズのある子どもから見た学級づくりの視点と課題
  第2節 特別な教育的ニーズのある子どもを支える授業参加の方法-「わからない」子どもを中心にして
  第3節 特別な教育的ニーズのある子どもを支える集団のあり方-集団の関係性を手がかりにして
第7章 学校論における授業研究の展開
  第1節 教師の専門性を高める授業展開のタクトと教師集団での省察
  第2節 校内授業研究と学校づくり-特別な教育的ニーズのある子どもから見た校内授業研究
  第3節 ホール・スクール・アプローチから見たインクルーシブな学校づくり
終章 研究の成果と課題
  1.研究の成果
  2.残された課題