高野 貴大/著 -- 学文社 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /427.8/5010/2013 7103196230 Digital BookShelf
2013/12/24 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-339-00856-2
ISBN13桁 978-4-339-00856-2
タイトル 磁気工学の基礎と応用
タイトルカナ ジキ コウガク ノ キソ ト オウヨウ
著者名 電気学会マグネティックス技術委員会 /編
著者名典拠番号

210000116610000

版表示 改訂
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版者カナ コロナシャ
出版年 2013.10
ページ数 11, 257p
大きさ 21cm
価格 ¥3400
内容紹介 磁気工学の基礎から応用までを系統的に学べるテキスト。電流と磁界をはじめ、物質の磁性、磁気デバイスの解析、磁気センサなどを取り上げて解説する。「生体磁気と医療応用」を追加した改訂版。
書誌・年譜・年表 文献:p232~249
一般件名 磁気-ndlsh-00574725
一般件名カナ ジキ-00574725
一般件名 磁気
一般件名カナ ジキ
一般件名典拠番号

510881200000000

分類:都立NDC10版 427.8
資料情報1 『現代アメリカ教員養成改革における社会正義と省察 教員レジデンシープログラムの展開に学ぶ』 高野 貴大/著  学文社 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/373.7/5179/2023  資料コード:7116408624)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154144532

目次 閉じる

序章 本研究の目的・課題・方法
  第1節 問題の所在と研究目的
  第2節 対象国・地域設定の理由と概要
  第3節 先行研究の検討
  第4節 本研究の課題と方法
  第5節 本研究における鍵概念の定義
第1章 教職固有の「省察」概念の展開とその論理
  第1節 D.ショーンによる専門職の「省察」論の提起
  第2節 ショーン所論の教職論への影響とザイクナーとリストンによる「省察的教育実践」論
  第3節 「省察的教育実践」論における「臨床経験」と大学での学修の連関関係
  第4節 小括
第2章 1980年代以降の教員養成改革と教員レジデンシープログラム
  第1節 1980~90年代の全米的教員養成改革の趨勢
  第2節 「社会正義」と臨床経験重視の両者を強調するTRPの登場-2000年代以降の改革
  第3節 TRPの特徴と全米教員レジデンシーセンター
  第4節 TRPの成果と評価の現状
  第5節 小括
第3章 自営型TRPの特徴と課題-ボストン教員レジデンシーの事例分析-
  第1節 ボストン学区とBTRの概況
  第2節 BTRの創設経緯と理念,カリキュラム
  第3節 BTRの運営体制
  第4節 BTRの特徴と課題
第4章 混合型TRPの特徴と課題-シアトル教員レジデンシーの事例分析-
  第1節 シアトル学区とSTRの概況
  第2節 プログラム設計のイシューとしての教育困難校での「社会正義」の実現
  第3節 ミッションの具体化としてのカリキュラムとその是非
  第4節 STRの運営体制
  第5節 STRの特徴と課題
第5章 大学基盤型TRPの特徴と課題-コロラド大学デンバー校・NxtGENプログラムの事例分析-
  第1節 コロラド州および連携学区の概要とNxtGENプログラムの基本的特徴
  第2節 コロラド大学デンバー校における教員養成プログラムの全容
  第3節 NxtGENプログラムのカリキュラムの特徴
  第4節 NxtGENプログラムの運営体制
  第5節 NxtGENプログラムの特徴と課題
第6章 教員レジデンシーの特質-3つの事例分析から-
  第1節 各事例の小括
  第2節 プログラムの理念とカリキュラム構造
  第3節 プログラムの運営体制
  第4節 3事例の比較と教員レジデンシーの特質
終章 現代アメリカ教員養成改革における教員レジデンシーの意義と課題
  第1節 研究課題への応答
  第2節 総合考察-現代アメリカ教員養成改革におけるTRPの意義と課題
  第3節 本研究の成果と今後の課題
補章 日本における「社会正義」志向の「省察」の展開可能性
  第1節 現代日本における教職の専門性を取り巻く課題状況
  第2節 教職の専門性の価値基盤としての「社会正義」
  第3節 「教員育成」をめぐるガバナンスと大学の位置