石塚 伸一/編著 -- 日本評論社 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /327.6/5722/2023 7116412340 配架図 Digital BookShelf
2023/03/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52724-9
ISBN13桁 978-4-535-52724-9
タイトル 刑事司法記録の保存と閲覧
タイトルカナ ケイジ シホウ キロク ノ ホゾン ト エツラン
タイトル関連情報 記録公開の歴史的・学術的・社会的意義
タイトル関連情報読み キロク コウカイ ノ レキシテキ ガクジュツテキ シャカイテキ イギ
著者名 石塚 伸一 /編著
著者名典拠番号

110002736000000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2023.2
ページ数 9,422p
大きさ 22cm
シリーズ名 龍谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ名のルビ等 リュウコク ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号 第141巻
シリーズ番号読み 141
価格 ¥7500
内容紹介 刑事司法資料の保管と公開は公的機関の使命であり、市民にはその閲覧を求める権利がある。刑事確定訴訟記録の保存と閲覧、團藤重光文庫研究、最高裁大逆事件研究を柱に、刑事司法資料の保存と閲覧の市民的権利を説く。
一般件名 刑事裁判 , 訴訟記録
一般件名カナ ケイジ サイバン,ソショウ キロク
一般件名典拠番号

510688500000000 , 511107200000000

分類:都立NDC10版 327.6
書評掲載紙 読売新聞  2023/05/14  2308 
資料情報1 『刑事司法記録の保存と閲覧 記録公開の歴史的・学術的・社会的意義』(龍谷大学社会科学研究所叢書 第141巻) 石塚 伸一/編著  日本評論社 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/327.6/5722/2023  資料コード:7116412340)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154144708

目次 閉じる

序章 未公開刑事記録との出会い
第1章 未公開刑事記録の保存と公開
  <1>明治初期日本の司法制度における近代と前近代
  <2>公文書管理法と司法文書の利用
  <3>大逆事件裁判「特別保存」(最高裁判所所蔵)記録の概要
  <4>認証アーキビスト制度の現在地と課題
第2章 刑事確定訴訟記録公開の意義
  <1>刑事確定訴訟記録研究と実践の意義
  <2>史料・資料としての裁判記録
  <3>刑事確定訴訟記録閲覧と学術研究
  <4>刑事確定訴訟記録法の現代的課題
第3章 団藤文庫公開の意義
  <1>『死刑廃止論』第5版から第6版、そして第7版へ
  <2>団藤重光の人格責任論の淵源
  <3>1940年代後半の監獄法改正作業にみる戦前戦後の接続
  <4>團藤重光とアルフレッド・C・オプラー
  <5>團藤重光と外地法
第4章 大逆事件記録公開の意義
  <1>「幸徳秋水等大逆事件」記録の歴史的意義
  <2>大逆事件再審請求におけるKTH CUBEシステムを用いた供述分析の可能性
  <3>世紀を跨ぎ越して生きてある「大逆事件」
  <4>大逆事件の二つの裁判
  <5>「幸徳事件」と供述分析
  <6>彷徨える大逆罪