ミヒャエル・クヴァンテ/著 -- リベルタス出版 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /104.0/5665/2023 7116494328 配架図 Digital BookShelf
2023/05/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-905208-12-9
ISBN13桁 978-4-905208-12-9
タイトル 人間の人格性と社会的コミットメント
タイトルカナ ニンゲン ノ ジンカクセイ ト シャカイテキ コミットメント
著者名 ミヒャエル・クヴァンテ /著, 後藤 弘志 /編, 池辺 寧 /[ほか]訳
著者名典拠番号

120002100610000 , 110004381160000 , 110008138100000

出版地 東京
出版者 リベルタス出版
出版者カナ リベルタス シュッパン
出版年 2023.2
ページ数 325p
大きさ 22cm
シリーズ名 リベルタス学術叢書
シリーズ名のルビ等 リベルタス ガクジュツ ソウショ
シリーズ番号 11
シリーズ番号読み 11
価格 ¥5000
内容紹介 重層的人格概念を核として<プラグマティスティック人間学>を提唱し、哲学・生命医療倫理学の学際的・異分野横断的な社会貢献を切り開くクヴァンテの自選論文集。「人間学の諸観点」など16編を収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p297~307
一般件名 哲学 , 生命倫理 , 医療倫理
一般件名カナ テツガク,セイメイ リンリ,イリョウ リンリ
一般件名典拠番号

511193600000000 , 511059100000000 , 510488500000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『人間の人格性と社会的コミットメント』(リベルタス学術叢書 11) ミヒャエル・クヴァンテ/著, 後藤 弘志/編 , 池辺 寧/[ほか]訳 リベルタス出版 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5665/2023  資料コード:7116494328)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154144774

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
魔術化された自然への回帰-構築的哲学なしで? / 『心と世界』におけるマクダウェルの自然概念について マジュツカ サレタ シゼン エノ カイキ コウチクテキ テツガク ナシ デ 5-19
日常的世界観と科学的世界観 / 二つの観点の統一 ニチジョウテキ セカイカン ト カガクテキ セカイカン 20-46
愛のために何をなすか / フランクファートによる人格の自律についての分析の先に アイ ノ タメ ニ ナニ オ ナスカ 47-67
実存的コミットメントと寛容 / 宗教哲学者としてのヒラリー・パトナムに問う ジツゾンテキ コミットメント ト カンヨウ 68-86
学際性と政策への助言 / 哲学への要請 ガクサイセイ ト セイサク エノ ジョゲン 87-106
立体視的な見方?生命科学、心の哲学および自然の概念 リッタイシテキ ナ ミカタ セイメイ カガク ココロ ノ テツガク オヨビ シゼン ノ ガイネン 107-125
ウィリアム・ジェイムズの宗教的信念の正当性 ウィリアム ジェイムズ ノ シュウキョウテキ シンネン ノ セイトウセイ 126-137
関係における同一化 / 人間人格の評価的自己関係についてのコメント カンケイ ニ オケル ドウイツカ 138-157
生命科学における哲学の課題 セイメイ カガク ニ オケル テツガク ノ カダイ 158-173
行為の政治的文脈における哲学 / 合理性と世界観の狭間で コウイ ノ セイジテキ ブンミャク ニ オケル テツガク 174-190
人間学の諸観点 ニンゲンガク ノ ショカンテン 191-207
批判的異議申し立てとしての哲学 / ドイツ哲学・社会倫理学賞受賞記念講演(2014年1月29日ハンブルク) ヒハンテキ イギ モウシタテ ト シテ ノ テツガク 208-219
自由と脳科学 / 誰が誰を脅かしているのか? ジユウ ト ノウカガク 220-237
原理的に容赦不可能? ゲンリテキ ニ ヨウシャ フカノウ 238-256
哲学的知性 / その軌跡を辿るエッセイ テツガクテキ チセイ 257-270
平和はまさしくもう一つの道… / 平和概念の多義性について ヘイワ ワ マサシク モウ ヒトツ ノ ミチ 271-278