横溝 博/著 -- 勉誠出版(発売) -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.38/5050/2023 7116421564 配架図 Digital BookShelf
2023/03/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-39024-4
ISBN13桁 978-4-585-39024-4
タイトル 王朝物語論考
タイトルカナ オウチョウ モノガタリ ロンコウ
タイトル関連情報 物語文学の端境期
タイトル関連情報読み モノガタリ ブンガク ノ ハザカイキ
著者名 横溝 博 /著
著者名典拠番号

110004323030000

出版地 東京
出版者 勉誠出版(発売)
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2023.2
ページ数 20,556,21p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
内容紹介 平安後期から中世、さらには近現代においてもなお、王朝文学はその命脈を保ち生成されていく-。王朝物語の表現を分析するとともに相互に干渉し、響き合う物語相互の関係性を捉え、新たな王朝文学史構築のための礎を築く。
一般件名 物語文学
一般件名カナ モノガタリ ブンガク
一般件名典拠番号

511359100000000

分類:都立NDC10版 913.38
資料情報1 『王朝物語論考 物語文学の端境期』 横溝 博/著  勉誠出版(発売) 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/913.38/5050/2023  資料コード:7116421564)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154144841

目次 閉じる

Ⅰ 平安後期物語論
  第一章 『浜松中納言物語』吉野姫の<内>と<外>
  第二章 『夜の寝覚』生霊事件の一面
  第三章 『夜の寝覚』の引歌表現「思ふもものの心地」をめぐって
  第四章 『落窪物語』と『夜の寝覚』の<事件>
Ⅱ 院政期物語論
  第一章 『海人の苅藻』按察家の人々
  第二章 院政期物語としての『海人の苅藻』
  第三章 『在明の別』冒頭場面・再説
  第四章 後期物語から見る物語史
Ⅲ 中世物語論
  第一章 『木幡の時雨』実子イジメの基底
  第二章 『木幡の時雨』の構想について
  第三章 『住吉物語』における『源氏物語』摂取について
Ⅳ 源氏物語の続篇
  第一章 『山路の露』の成立
  第二章 『山路の露』のアレゴリー
  第三章 『山路の露』の浮舟と和歌
Ⅴ 歴史物語と作り物語
  第一章 「物語合」虚構論
  第二章 六条斎院【バイ】子内親王家「物語合」の復原
  第三章 『栄花物語』と平安朝物語の関係
  第四章 『栄花物語』と中世王朝物語の関係
Ⅵ 短篇物語と翻案小説
  第一章 『虫めづる姫君』を読む
  第二章 「虫めづる姫君」の教え
  第三章 室生犀星の王朝小説<虫姫物語>