柿本 真代/[著] -- 文学通信 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F新聞コーナー 一般図書 /051.8/5009/2023 7116654225 配架図 Digital BookShelf
2023/06/09 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/051.8/5035/2023 7116850639 配架図 Digital BookShelf
2023/10/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86766-001-0
ISBN13桁 978-4-86766-001-0
タイトル 児童雑誌の誕生
タイトルカナ ジドウ ザッシ ノ タンジョウ
著者名 柿本 真代 /[著]
著者名典拠番号

110007185300000

出版地 東京
出版者 文学通信
出版者カナ ブンガク ツウシン
出版年 2023.2
ページ数 290p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 <胎動期>の児童雑誌について本格的に分析した書。近代日本において児童雑誌がどのように生み出され、どのような読書文化を形づくってきたのかを、歴史的な視座から問いなおす。
受賞情報・賞の名称 日本児童文学学会賞奨励賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第47回
一般件名 児童雑誌-歴史
一般件名カナ ジドウ ザッシ-レキシ
一般件名典拠番号

510878010010000

分類:都立NDC10版 051.8
資料情報1 『児童雑誌の誕生』 柿本 真代/[著]  文学通信 2023.2(所蔵館:中央  請求記号:/051.8/5009/2023  資料コード:7116654225)
資料情報2 『児童雑誌の誕生』 柿本 真代/[著]  文学通信 2023.2(所蔵館:多摩  請求記号:K/051.8/5035/2023  資料コード:7116850639)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154145472

目次 閉じる

序章
  第1節 目的と研究史
  第2節 問題の所在
  第3節 分析方法
  第4節 史料
  第5節 構成
第1章 キリスト教伝道と子どもの読み物
  第1節 伝道の開始とトラクト
  第2節 『ピープ・オブ・デイ』シリーズと日本での受容
  第3節 『ピープ・オブ・デイ』の翻訳
  第4節 『眞神教暁』の評価
  第5節 『ライン・アポン・ライン』の翻訳
  第6節 宣教師と日本社会のリテラシー
第2章 児童雑誌の源流-『よろこばしきおとづれ』と日曜学校運動
  第1節 『よろこばしきおとづれ』の編集
  第2節 『小孩月報』と『よろこばしきおとづれ』
  第3節 外国日曜学校協会と雑誌の運営
  第4節 比較と特色
  第5節 読者と流通
第3章 児童雑誌の誕生-『ちゑのあけぼの』とキリスト教
  第1節 『ちゑのあけぼの』の関係者たち
  第2節 『ちゑのあけぼの』の創刊の目的
  第3節 キリスト教との距離
  第4節 『ちゑのあけぼの』の編集
第4章 児童雑誌の展開-『少年園』と西洋文化
  第1節 『少年園』と『セント・ニコラス』
  第2節 日本における『セント・ニコラス』の受容
  第3節 山縣悌三郎の来歴と洋書の受容
  第4節 Fumio Yamagataの投稿と皇太子
  第5節 『少年園』における『セント・ニコラス』の記事
  第6節 『少年園』における加筆修正
  第7節 『少年園』の西洋観
  第8節 児童雑誌と西洋
第5章 児童雑誌の読書実態-『少年園』の書き入れをめぐって
  第1節 書き入れの史料的価値
  第2節 『少年園』はどう読まれたか
  第3節 批判的に読むということ
  第4節 すすめられた読書法
第6章 読書する子どものイメージ-二宮金次郎の読書図を手掛かりに
  第1節 読書する偉人、二宮金次郎
  第2節 二宮金次郎と「負薪読書」図の定着
  第3節 江戸時代の「負薪」図、「負薪読書」図
  第4節 二宮金次郎=「負薪読書」図に至るまで
  第5節 江戸と明治の「負薪」「読書」図
終章